■初心者の海水魚の飼い方入門■白点病治療 熱帯魚・海水魚飼育 クマノミ フグ

2007/07/23(月)20:30

■長崎バイオパークへ行ってきました。割引情報もありますよ。

〇〇へ行ってきました。(20)

 30万平米の広大な自然に、いろいろな動物達(130種)がのびのびと暮らしている生物公園。長崎バイオパークへ行ってきました。 長崎バイオパークの園内は12のゾーンに分けられ、それぞれの動物・植物に最適に近い環境で飼育されています。 ほぼ放し飼いですのでいろいろな動物とふれあいができ身近に観察できます。 こちらが入り口ではラマと大型のインコがお出迎え。インコはほぼ脱走状態です。すきあらば歩き回っているので足元に注意。 園内は山斜面にありますので上り坂は多いですが、斜面にはあしあとクイズなどで一工夫されていたり。いろいろ楽しめますね。 上り坂をあがると温室ゾーンもあり。 温室にはコウモリもいました。これも放し飼いのようです。 ふれあいできるポイントが多く、いたるところで放し飼いです。じっくり観察できますよ。 山の頂上ではラマが遠くからこちらをみていますので、気づいてあげてください。 ところで、バイオパークといえばカピバラの聖地といわれているようです。飼育頭数も多数です。 バイオパークでは動物ごとにガチャポン型餌販売機があります。100円を入れてここで餌を購入してあげれば動物とも密着できますよ。 早速ひとつ購入したら、寄ってきました。餌があると速攻 and 即効です。カピバラ以外も非常になついています。 ちなみにアライグマのコーナーで餌を持つとこんな感じ。すごい数のアライグマがワラワラ寄ってきます。 カピバラコーナーでは6月に赤ちゃんが生まれたばかりでした。まだ人になれていないので臆病です。 そっと近づいてみてください。あせらず、時間をかければ近寄ってくれますよ。 マイペース加減が非常に癒し効果抜群です。カピバラファンなら、一度は訪問がお勧めの長崎バイオパークでした。 ◆長崎バイオパーク◆ 定休日 なし。営業時間=9時~17時。 8月:9時~17時半(最終入園は閉園の1時間前まで)。 交通案内 西九州自動車道大塔ICより30km、所要時間約40分。 TEL : 0959-27-1090 http://www.biopark.co.jp/ ◆割引情報◆ 長崎バイオパークの前売券を買えば 1,600円→ 1,500円になります。ローソン、ファミリーマート、セブンイレブンで購入できるようです。 数量限定!大人気☆アニマルピンズ・カピバラ カピバラさん タンブラー/A《予約商品08月発売》 そのほかの海水魚・熱帯魚・特価品・お買い得商品をさがすならコチラからどうぞ ■熱帯魚・海水魚は楽天市場の通販でも購入できますよ。熱帯魚・海水魚通販ショップはこちら ・チャーム(群馬) ・ティアラ(埼玉県さいたま市) ・マリンギャラリー(大分県大分市) ・パウパウアクアガーデン(東京 銀座) ・宮古海水魚(沖縄) ・ブルースポット(埼玉) ・アクアプロショップ(東京 お台場) ・charm(群馬) ・ビオトップジャパン(岩手) ・TropiLand(首都圏最大規模の熱帯魚直輸入直販店・東京 荒川区) ・CEPPO WEB SHOP(名古屋の海水魚専門店) ・ペパーランド(福岡県北九州市) ・アマゾン(北海道)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る