遠藤でぇ~す、タイコ叩きまぁ~す2

2007/09/24(月)23:54

鎖をひきちぎれ、、、いやいや、アシカセを外せ

ペッポコ君たち(257)

ステージに乗る前に、、、本番で演奏する前にやるべきことがある それは 会場のサイズを知ること げっ!!!出たよ!!!またワカンねぇ~話かよっ!! うっせぇ!!黙って聞いてろぃ ステージのサイズ、会場のサイズ、そして会館のサイズを意識の中に入れないと音魂は飛ばないと思ってます 音量ではありません、音魂です 私、よく本番が始まる前に会場の寸法を意識の中に入れようとします 本番になると客席が暗くなり見づらくなるから、 リハーサル段階で、セティングの段階でイチイチ会場のサイズを意識に入れます そーしないと音魂は飛びません、 てか そーするだけで音魂が飛ぶと信じてます それがアコースティック楽器なんです 本番前に会場のサイズを意識に入れる これ本気で大事だと思ってます 本番が始まると客席が暗くなりステージ上しか見えませんが意識の中に会場のサイズを出します ピンスポットを浴びたりするともっと視野が狭くなりますから、頭の後ろあたりから意識を飛ばします、会場の端から端、2階席の後ろに「非常口」の緑の光も全部です そしてその飛ばした意識を再度自分に戻します、戻すついでにお客の集中力を集めてこちらにいただきます その循環を会場の中グルグル回しています そんなイメージを持って叩いてます ステージの明るい部分で止めてはいけません 指揮者のところで止めてはいけません 意識をその先、もっと先、客席の一番後ろまで飛ばして お客のパワーをいただいて自分に戻す そんなコトを意識するだけで音は物凄く変わります 喉が開きます、グリップが変わります 仙骨が変わります 意識の持ちようでいくらでも変われます ちょっとしたコトですごく変われます それが人間の演奏だと、信じています、てか間違いありません               けっ!何が意識だよドアホウ! この科学が進歩した世の中でオマエちょっとオカシクね?   は?そんなの物理的に有り得ぇ~だろ てか、そんな呪術的なコト言ってるじゃねぇ~よっ!!!             てな、非難をいただくことは必至なので先にお伝えしえおきます 科学が進歩した世の中らしいですが、はたして人間の何を証明できてるのでしょうか? (↑実際オレのメマイは治らなねぇぞ) (↑あんたそりゃ医学だろぃ) 私、大昔にね、エルビンジョーンズっておじさんのドラムを生で聴いたのね 生のみ、マイクは一本も無し、その時会場は300人ぐらい入るスペース その時の音ったら、もう文章には表現できませんが なんつーか、魔法っちくな感じといいますか、ある意味 恐怖すら感じましたよ てか今までに体験してない感情だから、脳が危険信号を身体に送ったんだろうね それで「恐怖感情」になったのかも しかも前のドラムが鳴ってるんじゃ無いっすよ 自分が居る会場が鳴るんですよ 壁が鳴る 天井が鳴る 床が鳴る そして膝の下あたりを切られるような感覚 ねぇねぇなんなのアレ? その魔法ちっくな音をさ 世間様の言うところの「科学」ってヤツでさ 証明して欲しいモンですね       オレね、人間って本気ですごいって思ってるのね よくすげぇ~コトやると「神技」とか言われるじゃん ちがうね、人間だから出来るんだよ ただ、自分で勝手にアシカセを付けてるだけだと思うよ 「常識」とかぁ~「科学」とかぁ~「物理」とかぁ~       ま、世間様の常識を超えるから感動があるとも思ってますけどね せめて、楽器プレイヤー殿達だけでもこの感覚が分かってもらえればなぁ~ って思ってまぁ~す まずは会場のサイズですよぉ~ そして意識を端から端まで飛ばす それだけで音が変わります てかその前にアシカセ外せ!!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る