424617 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日々是休日 

日々是休日 

2014年07月19日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

 日本には、「勝てば官軍」という諺がある。これは、世界共通のものらしい。「マキアベリ語録」に、「目的のためにいかなる非常手段が用いられようと、非難さるべきではまったくない。結果さえよければ、手段は常に正当化されるのである」と、いうのがある。勝てば官軍と同じ。

 で、「妖怪ウオッチ」...社会現象なんて生やさしいものではなくなっている。法規制しなければならないんじゃないか?
 小学生が授業中に居眠り。これ、田舎では当たり前ですから!全国的に当たり前かも。居眠りの割合としては、4~5%ってところでしょうか。
 眠い原因の100%は、当然ながら家庭での睡眠不足。「私、2時まで」「オレ、3時まで」虚飾があるにしても、深夜まで妖怪ウオッチをしている。

 ゲームは子どもに良くないです。「脳に良くない(ゲーム脳)」「人格を変えてしまう」など、ゲーム批判の本も5~6冊出ています。
 さて、「官軍」になりつつある妖怪ウオッチ。私はどんなゲームなのか何度聞いてもイマイチ解らないけど、「妖怪ウォッチを手に入れた主人公が至る所に出没する妖怪たちと友達になり、その力を使って人々の悩み・問題を解決しながら物語の裏に潜む謎に迫る物語」...物語?ストーリーがあるらしい。し、しかも、「人々の悩み・問題を解決」。これ、いいんじゃないか?!
 授業中に寝る子は、悩みを解決されている様子かって?平日でも4~7時間もゲームをしている子たちですよ。悩みが解決されているはずがないでしょう!悩みは、「学校で寝てしまう」なのですから。解決していない。やはり、ゲームは良くないです。

 なお、私が恥ずかしかったこと...子ども達の前で、いかにも知ったふりをして、「怪獣ウオッチにギシンアン鬼ってのが出てくるだろう!」と、言ってしまいました。子ども達が、「キョトン」としている?「妖怪」を「怪獣」と、言い間違えしてしまいました。あー恥ずかしい。
 ゲーム界の官軍は、妖怪ウオッチ...悔しいが、現状はそうなっていますね。怪獣ウオッチではない。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年07月19日 07時59分59秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

日本海

日本海

楽天カード

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

mkd5569@ Re:図鑑には載っていないマムシ(09/12) 朝のブログ更新おつかれさまです。 いい…
mkd5569@ Re:ランボーも来ました 洞爺湖サミット(07/08) ブログ更新おつかれさまです。 今日もが…
癒庵STAFFS@ 日本海さんのブログに出会えてよかった(笑) >・リュックサックは、ドイツ語で「 Ruck…
日本海@ Re:勉強になります。(06/28) 癒庵STAFFSさん >コメントをあり…
癒庵STAFFS@ 勉強になります。 先日掲示板に書き込みをした久遠道志と申…

フリーページ

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.
X