043768 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ソウル・ボックス

ソウル・ボックス

PR

プロフィール

おさむティーチャー

おさむティーチャー

カレンダー

フリーページ

2007年10月15日
XML
カテゴリ:開塾とそれから

10月4日(木) H高校

 

自分の塾から最も近い公立の進学校。

単位制を導入しているため科目も然る事ながら、教師の数が多い。

進学に際して比較的バランスの取れた学校だと思うが、

単位制は両刃の剣な所があるので、ある程度自立できてないと

痛い目にあうのではないでしょうか?

 

10月5日(金) S南高校

 

市外になるが全県学区の公立高校のうちの1つ

人文・理数・情報・国際・美工と5つの系を有する。

ちなみに妹の母校。

 

僕の当時のイメージそのままなような気がする。

明るくて、学校大好きな子が多く、団結力が強い?

ここの文化祭は、父兄、その他含め、かなり盛り上がる。

 

公立では唯一美工系を持ち、実績も良い。

 

部活では、吹奏楽部が有名。

県内では、私立のM学院,公立のH商と3つ巴か?

 

最近強くなりつつある野球部。

市内M高校から来たコーチが監督になってから更に力をつけてきた。

中国大会へは私立3高の出場が決定しているが、夏はここを含め公立へ期待。

 

ただやはり進学に関しては・・・。

理系に進むなら止めたほうがよい。

念のため。

 

 

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月15日 15時17分57秒
コメント(118) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X