|
カテゴリ:日常
たまに実家に帰ってくると、やることいっぱいです。
二年前に親父が死んだのですが、墓がなかったので納骨できませんでした。 信仰心などまったくないわたしは「庭にでも埋めときゃいいんじゃないの?」とか「仕事で海に行ったときに海に撒いてこようか?親父釣り好きだったし喜ぶよ」とか言ってたのですが、世の中の仕組みはそうは行かないらしく、墓を買うことにしました。 調べてみると、墓って高いんですねぇ。300万ぐらいがザラなようです。 安くても永代供養料とか、維持費とか高くて結局割高になってしまうようです。 この手のモノにムダな金はかけたくないのでいろいろ調べてすべて込み込みで100万円少々の格安墓を購入したのでした。 ![]() んなワケでアマゾン出発前日は三回忌と納骨の法事となったのでした。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2007.10.06 23:32:43
[日常] カテゴリの最新記事
|