おしけんブログ

2008/12/09(火)18:32

タイ・バンコクのウィークエンドマーケットの熱帯魚屋 ~器具編~

熱帯魚(282)

チャットチャックのウィークエンドマーケットシリーズ、ラストは器具編です。 最新の器具から怪しいパチモンまで何でも揃ってます。 ウィークエンドマーケットの隣にあるチャトチャックプラザの中にあるショップ。 ADA製品がいっぱい陳列されています。 最新のDo!aqua商品も入荷されていました。 パレングラスが1700バーツ(5100円)です。日本と変わらないか、ちょっと高めの値段ですね。 器具のお店。エーハイムなども揃う。値段は日本とほぼいっしょ。 ここで水草の本を購入。タイ語で書かれているが、日本で編集されたらしく、日本人の名前もちらほら。 露店の水槽屋さん。小さな水槽から大きな水槽まで揃う。 みな手作りで安いのは20バーツ(60円!!)から。 水替えグッズ。給水用の水槽に引っ掛けるパイプ。 買って帰ろうかと思ったが、大型水槽用ばかりでデカすぎるので断念。 フィルター付きタイプも。 出ました!怪しい日本語のパッケージ! CO2拡散器でインジェクションとはこれいかに? おもしろいのでいくつか買ってみました。(まだ使ってないです。) 一番おもしろかったのがこのお店! ADAパチモン屋さん。リリーパイプからソフナイザーまであります!! よく見るとホンモノと比べてかなり見劣りします。 パレングラスもどきもいろいろなサイズが。値段はホンモノの1/3ぐらいでしょうか。 プロレイザーもどきです。 写真撮ってないですが、これら以外にもニューパレングラスもどき、グラスカウンターもどき、カボーションルビーもどきまでほぼすべてのADA商品のパチモンが揃ってました。 著作権?そんなの関係ねぇ!っていう考えなんでしょうねぇ。汗 ちなみにホンモノ(笑)はこちら ホンモノのリリィパイプ ホンモノのソフナイザー ホンモノのプロレイザー ホンモノのパレングラス てなわけで、今回でタイのマーケットシリーズは終わりますが、ご覧のとおりホントおもしろいところです。タイに行かれたときはぜひ立ち寄ってみてください。 なお、チャトチャックのマーケットは土日の開店がメインですが、金曜日もやっていたり、毎日やっているお店もあるそうです。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る