散歩で見つけるアジサイ、ぺラルゴニウム♪マーガレットの夏越え
閲覧総数 15321
2022年05月17日 コメント(11)
全27件 (27件中 1-10件目) カテゴリ未分類
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() 部分的修正も終わり、あとはクリアー盛り上げです。天候、湿度のタイミングをみて、とりかかる予定になっております! 続く。
最終更新日
2006年05月17日 18時32分09秒
コメント(0) | コメントを書く
2006年05月16日
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() 赤の桜の花びらの蒔き作業後の画像です。 花びらの中に粗いゴールド、シルバーの粉を蒔き、その後にさらに細かいゴールド、シルバーで蒔きこみました。だいたいの全体的な感じとしてはこのような感じで仕上がりです。画像ではわかりにくいですが、何カ所か桜の花びらをやり直しするため消してあります(笑) この後充分に乾燥させ、近代蒔絵ならではの「クリアー盛り上げ」で締めくくりです! 続く。
最終更新日
2006年05月16日 08時30分28秒
コメント(0) | コメントを書く
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() 赤色の決定を作業直前まで迷いましたが、結局この柔らかめのピンク系で蒔絵をしました。当初はもっと赤い色を使おうと思っていたのですが、ちょっと桜のイメージとは違うような感じもありましたので、この色に。もっと薄いピンク系でもいいのですが、ちょっとかわいい感じになりすぎると思うのと、あとでの金、銀蒔き作業後の仕上がりを考えて濃いめのピンクにしました。
最終更新日
2006年05月16日 08時25分04秒
コメント(0) | コメントを書く
2006年05月13日
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() センター部分と同じアイボリー色での桜の花びらで、朱、ピンクの粉で蒔きぼかしです。(画像がピンぼけです・・・) センター部分のコーティングもそろそろ完全乾燥してきたので、次回はいよいよ最後の花びらの蒔絵です。 続く。
最終更新日
2006年05月13日 10時44分11秒
コメント(0) | コメントを書く
2006年05月10日
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() 残念ながら、画像ではさっぱりわかりませんね・・・(笑) この粉は見る角度によって色んな発色をするので最近のお気に入りです。近代蒔絵ならではの使い方だと思います。クリアーは乾きが非常に遅い為、充分乾燥させて次ぎの工程に入ります。完全乾燥の合間に両サイドの蒔絵に取りかかります。 続く。
最終更新日
2006年05月10日 08時26分29秒
コメント(0) | コメントを書く
2006年05月09日
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() 今度は大きさの違う桜の花をアイボリー色で蒔絵です。ちょっと画像ではわかりにくいのですが、花の中を朱とピンクの粉で蒔きこんであります。 この次は今回の桜の部分を透明色で蒔絵をし、キラキラ系の粉を入れる予定です。 続く。
最終更新日
2006年05月09日 08時36分11秒
コメント(0) | コメントを書く
2006年05月01日
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() それがこの画像です。(携帯からの画像なのでわかりにくいとは思いますが・・・)その後、充分に乾燥をさせ、次の工程に入ります。次は白系の色での桜の花びらの蒔絵になります。 続く。
最終更新日
2006年05月01日 08時34分28秒
コメント(0) | コメントを書く
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() まず1回目のセンター部分の桜の花びらの蒔絵。画像の様に弁柄色(茶色)で桜の蒔絵をし、半乾き後に荒めのゴールド、シルバーの粉を軽く蒔きつけます。
最終更新日
2006年05月01日 08時31分28秒
コメント(0) | コメントを書く
2006年04月28日
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() ろいろも終わり、ピカピカに輝いた塗りに、桜が舞う蒔絵になります。 マスキング作業も終わり、準備OK!状態です。 また更新していきますので、ご期待を!! 続く。
最終更新日
2006年04月28日 14時01分49秒
コメント(0) | コメントを書く
2006年04月22日
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() 思ったより時間がかかってしまいましたが、いい出来映えになりました! あと2台のMac Book Proのオーダーが入ってますが、デザインがまだ決まりません・・・。 センターのアップリマークがデザインするにあたっていいような、悪いような・・・(笑) なかなかお客様が納得出来るデザインが出来ず、自分のセンスのなさに悲しいものがあります・・・。 続く。 全27件 (27件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|