【ケチだから、ではないみたい?】ミニマリストが、今年、家事を外注しなかった理由。
閲覧総数 9824
2019年12月12日
全23件 (23件中 1-10件目) 漆塗りパソコン
カテゴリ:漆塗りパソコン
![]() さて、最強カラクラ! この画像より前の作業の画像があったはずなのに・・・ 行方不明・・・ 全開は金の花びらの蒔絵でしたが、今回は 白のはなびらの蒔絵をしました。 花の中を朱とピンクの粉でグラディーションをつけました。 今回の画像のは、その次の工程です。 クリアー蒔絵で、グリーンとブルーのグラディーションを入れました。 なるべく早く次ぎのも更新します・・・
2007年01月23日
カテゴリ:漆塗りパソコン
![]() まず、第一工程は一番小さな桜の花びらの蒔絵です。 花びらの真ん中をシルバー粉でぼかし、あとはゴールドの荒めの粉で蒔き込みます。 表面のアールがきついので、この部分の蒔絵だけで 4回に分けて作業します。 続く。
最終更新日
2007年01月23日 08時25分20秒
コメント(0) | コメントを書く
2007年01月20日
カテゴリ:漆塗りパソコン
![]() 画像の用にデザインした版のあたりをつけているところです。 基本的にカラクラに合わせてデザイン、製版してはいますが、 実作業での作業方法をこの段階で考えます。 カラクラはかなり表面が曲面となっておりますので、 一度に全面の蒔絵は不可能なので、この段階でどの部分を 先に蒔絵するかを決めます。 蒔絵作業で一番最初にやる事です。 これをきちんとやってないと、後で大変な事になります・・・。 続く。
最終更新日
2007年01月20日 09時02分21秒
コメント(0) | コメントを書く
2007年01月19日
カテゴリ:漆塗りパソコン
![]() 本年もよろしくお願い致します。 さて、下準備に長らく時間がかかってしまいましたが、 ようやく最強カラークラッシック制作開始です! (実際、作業はもう入っておりますが、更新が・・) 今回は漆塗りではなく、パール色でのウレタン塗装。 漆には出せない光沢と艶の表面です。 パール色とあって、見る角度で色合いが変化するのがいいですね。 蒔絵は「桜づくし」。 通常の漆芸とは違った仕上げでいく予定です。 続く。
最終更新日
2007年01月19日 08時46分23秒
コメント(0) | コメントを書く
2006年12月06日
カテゴリ:漆塗りパソコン
![]() 盛り上げ部分がわかれば、と思いましたが、ちょっとわかりいくいですね・・・(笑) しかし、面白いデザインです。作業していても非常に楽しいものがありました。
最終更新日
2006年12月06日 08時48分40秒
コメント(0) | コメントを書く
2006年12月05日
カテゴリ:漆塗りパソコン
![]() 先日、画像のMAC BOOK PRO「桃太郎蒔絵」を完成納品致しました。 今回のデザインも持ち込みデザインによる物で、こちらで漆芸調のアレンジしての物です。センターのアップルマークを桃にみたてての桃太郎。デザイン的には面白い感じです。 この桃太郎蒔絵に関しては追加オーダーが入っております。次回は配色を変えたバージョンの予定です。また完成の時には更新したいと思っております。
最終更新日
2006年12月05日 08時41分41秒
コメント(0) | コメントを書く
2006年11月23日
カテゴリ:漆塗りパソコン
更新を怠っておりました・・・
通常業務が季節柄超忙しいものでして。 ですが、現在3台の漆塗りパソコンを手がけております。 1台ようやく完成しましたので、近々UPしたいと思っております。
最終更新日
2006年11月23日 18時29分05秒
コメント(0) | コメントを書く
2006年08月10日
カテゴリ:漆塗りパソコン
![]() 今回は、見た目はカラクラで、中身は最新のMACを埋め込む!という夢の様な話からのオーダーでした。そんな事可能なのだろうか?と正直思っていましたが、パテ埋め処理等されたカラクラが届いた時に、これは!!とかなりの衝撃でした。 元々あったフロッピーの挿入口やスイッチのボタンが綺麗に処理されている!! こ、これはプロの技だ・・・・。こちらの職人にも見せましたが、皆仕上がりの綺麗さに驚いておりました。 さて、今回のこちらでのオーダー内容は、パール色によるベース塗装(今回はウレタン塗装)と蒔絵。 デザインに関してはお任せいただいたので、最初にパール色でベースを!とお聞きしたときに、W4の制作時にもデザインした桜づくしの図案が即ハマりました。色合いはベースのパールに合わせて柔らかい色合いで。 また今回も制作には時間がかかりそうですが、また公開していきたいと思っております。 つづく。
最終更新日
2006年08月10日 08時27分44秒
コメント(0) | コメントを書く
2006年07月29日
カテゴリ:漆塗りパソコン
![]() 特に、右側の画像は近代蒔絵ならではのクリアー盛り上げの感じがわかるかと思います!
最終更新日
2006年07月29日 09時03分46秒
コメント(0) | コメントを書く
2006年07月27日
カテゴリ:漆塗りパソコン
![]() こちらはすでにお客様の方に旅立って行きました・・・。 こちらはデザインを持ち込みでの蒔絵作業になり、漆芸調にアレンジして仕上げるのが非常に楽しい物になりました! ベースのぼかし加減もピンクと朱の粉を使い、いい感じに仕上がったと思います。 その上には細かい点による金の網かけを入れて、花びらも色の強弱をつけ、何層にも入れ込んであります。 桜の花は、またまたピンクと朱の粉。こちらも使い分けをして立体感を出そうと試みました。 ここで作業的には終わりの感じでしたが、やはり最後のキメは近代蒔絵ならではでのクリアー盛り上げ! これで桜の花の上を盛上げ、一層の立体感を出してみました。もちろんそのクリアーにはキラキラの粉を混ぜ込んで、より豪華、派手??に仕上げてあります。 また、拡大画像も公開したいと思っております。 とりあえず、続く。
最終更新日
2006年07月27日 18時31分31秒
コメント(0) | コメントを書く 全23件 (23件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|