おしゅー 雑記ぶろぐ

2020/10/14(水)20:43

美しい翅脈!!

昆虫すごいぜ!!(1)

昆虫の翅脈が美しい 翅脈とは!! 昆虫の翅は、背中の外骨格が薄く伸びたもので、キチン質でできている。膜状に広がった翅を支えるために、太くなったキチン質の筋が葉脈のように翅に広がる。 翅脈は昆虫の羽化時に体液を流し込んで翅を伸展するためにあるという。 これは知らなかった!! ただの模様だとおもっていましたが はねに目玉模様があるのも翅脈となると 羽化時に羽を伸ばす形がたまたま目玉模様のやつが生き残って進化してきたとなると 不思議だなぁ トンボの翅脈 ハチの翅脈 カゲロウの翅脈 蝶の翅脈 また羽を独立した器官として獲得しているのは昆虫だけだというそうです。 ますます奇妙な生態ですね。 👍コメント・フォローしていただけたら幸いです。 読んでいただきありがとうございました。 おしゅー 雑記ぶろぐ  ホームページ https://plaza.rakuten.co.jp/oshuoshuted/ ​ [書籍のゆうメール同梱は2冊まで]/昆虫顔面図鑑[本/雑誌] (じっぴコンパクト文庫) / 海野和男/著​ ​ [書籍のゆうメール同梱は2冊まで]/今森光彦の昆虫教室くらしとかいかた Welcome to the world of insects![本/雑誌] (児童書) / 今森光彦/作 廣野研一/絵 今森光彦/撮影 今森真弓/撮影​

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る