テーマ:猫のいる生活(124507)
カテゴリ:カテゴリ未分類
鰹節はかなりの塩分が高い・・・腎臓をやられなかったのか? 昨今、ニンゲン同様猫も長生き高齢化のおかげで 腎臓を患うコが多くなった??? ニンゲンも透析を受けている方が多い これはある種医療の陰謀とも言える 義父は前立腺だった 透析治療を勧められたが「そんなことするくらいなら死んだ方がいい」と 断固反対し結局透析はしなかったが問題はなかった! 猫の腎臓病に関するデーターや情報を調べていると 中にはこんな失礼なことを 腎臓病を患うのは安物の餌を与えているからだ!!! 安物の餌は何を根拠に??? 我が家では安物を与えた覚えはないが腎臓病にしてしまった マリンちゃんに何か食べられる療法食をといろいろ買い集めた結果 ![]() このフードに行き着いた感がある パテ状なのでお湯で伸ばして与えている そして水素水も買ってみた ![]() まだ与えてはいない 220mlを24時間中に飲み切るのは難しい ニンゲンも飲んで良いらしいが・・・ウ~~~ン(..;) 昨日はおもちゃで遊ぶほど元気だった 今朝起きたらゲロッパがしてあった カリカリ成分の多い、乾いた固形物多分深夜に吐いたのだろう その後も午前に一回ゲロッパ(粘液状のもの) 恐れていた嘔吐 病院に連れて行こうか迷ったが様子をみることにした 収まっているのでひと安心 ![]() 落ち着け~大丈夫と自身に言い聞かせ 天を仰いでニコッとする!!! 自己暗示~ 拙気ブログにご訪問いただきありがとうございます! ランキングに参加なさっている方は応援ポチさせていただきます ![]() ↓よろしくお願いいたします click ![]() ![]() ![]() 日々の励みになります_(_^_)_
安物のエサ!腎臓病と関係ないでしょう。
高いか安いかは、入ってる素材の問題。 病気とは無縁の世界ですよね。 動画拝見したら、マリンちゃん、活発ぢゃないですか。 うちのミミよりずっと動きがいい。 2回ぐらいの嘔吐だったら、心配ないのでは? ご存じの通り、にゃんこの習性なんですから。 (2018/09/16 04:29:48 AM)
マリンちゃんの状態次第で一喜一憂ですねぇ・・・
ママたんもマリンちゃんもがんばれ!! あっくんも辛抱することが多いかもしれんけど我慢するんだよ。 みんながんばれー (2018/09/16 08:18:52 AM)
家の息子、高校1年の時に学校の健康診断で血尿があり
新しく出来た腎臓クリニックで診てもらったら、 なんと慢性腎不全と云われ人工透析の話まで出されました。 息子のショックは大きく、小児科の先生の紹介で大きな病院で 再検査してもらったら人工透析などまったく必要無いと云われ ただ風邪だけは気を付ける様にと云われ本当に救われた思いでした。 マリンちゃんの事、本当に心配でしょうけど 大丈夫、きっと良くなると信じていましょうね。 動画のマリンちゃん、元気に遊んでいるじゃ無いですか(=´∇`=) (2018/09/16 08:48:11 AM)
そうなんですよね。
テレビなどで、コマーシャルしている餌は安物だから、プレミアムフードを食べさせろって、多いんですよね。 病院で聞いたら、普通の餌で大丈夫ですよって。 でも私は、餌に厳しい国のものを与えて、東洋の国の生産の物は与えていません。特に中国製は嫌ですね。 ほとんど日本製です。 それでも、ストルバイト尿症になりました。 昔は、猫マンマ、今思えば、煮干しなど、塩分が多くて、中には、ネギなども入っていたんですよね。怖いね~。 療法食のウェットがあって良かったですね。 (2018/09/16 09:42:26 AM)
こんばんは
高い 安いは何を基準にしているのでしょうかね? 人間が食事に行くレストランだって高いから良い ということではないはずです (2018/09/16 10:47:31 AM)
マリンちゃんは体調に波がある感じなのでしょうか・・・おもちゃで遊んでる姿は元気そうです^^
きっとご飯が美味しくて、普段お上品なマリンちゃんすらガッついてしまったのでしょう(`・ω・´)b 話は変わりますが、エリザベスカラーの件。 知人はクリアファイルで手作りしていました。 そういう方法もあるんだなあ、と目からウロコでした。(答えになって無くて申し訳ないですーー;) (2018/09/16 03:24:32 PM)
monmoegyさんへ
安い食べ物が云々は馬鹿げていますよね~ ミミちゃん活発な行動は卒業ですか? マリンは子供の頃よりお転婆~ あっ君よりすばしっこいのです まだこんな力があったのねぇ~ (2018/09/16 04:00:48 PM)
桜 源八郎さんへ
今はみんなで辛抱の時期と思っています 段々慣れてきてもう少し上手くやれる日が遅くないと そんな感じになっていきます~ ご心配おかけして<(_ _)> (2018/09/16 04:26:21 PM)
marnon1104さんへ
まぁ~~~ そのようなことがあったのですね! 息子さんよかったですね・・・ホント怖い~~ 人工透析>昨今、とても増えてますね きっと大したことないのに人工透析ですと 言われているのでしょうね。 我が家の義父みたいに反対して難を逃れた(笑) まだまだこんなんして遊ぶ気力があったのですね 嬉しく思います! (2018/09/16 04:29:48 PM)
空夢zoneさんへ
与えられたフードを食べるしかないので こちらが管理をしっかりとしないとですね 気を付けていても個体の体質等々で 病気を発症してしまう 仕方のないことなのかもしれませんが残念 うちもニンゲン用もニャンコ商品も 中国製は買いません>例え器でも! やっと食べてくれる療法食が見つかりました^^ (2018/09/16 04:33:59 PM)
moto,jcさんへ
ホントですよねぇ~ 安価なものは素材を水増しして原材料をケチるとか?(笑) 今やペットも家族の一員 信用のおけないものは食べさせてくないですもんね (2018/09/16 04:36:48 PM)
サポーターいっちさんへ
いっちさん マリンがお上品>嬉しいことを! 伝えておきますね・・・ガハハ ごはんを食べると元気が出る=当然なんですが 腎臓病はきっと怠いのと思います! 日によって格段の差が・・・しかし年齢を考えたら”よし”と しなければですよね♪ カラーの件 いろいろとありがとうございました 即、対応のいっちさんでありがとうね (2018/09/16 04:40:50 PM)
マリンちゃん一人遊びして可愛いです。
無邪気に遊んでると病気など忘れますね。 昔は猫まんまで人間用の鰹節をあげてましたね。 当たり前で誰も何も言いませんでしたけど。 気を付けていても生まれつきや体質もありますし。 水素水を全部上手に飲みきるのは難しいです。 残りは植木の水やり行きに? お義父様、断固断って素晴らしいです。 国から援助が出て病院のもうけ主義ですか? 透析を受けてるのがうちの親戚に2人(男性)います。 70代後半の人は有難いと言ってました。 (2018/09/16 05:15:28 PM)
猫の妖精さんへ
水素水 多分飲み切るのは難しいと思います 植木の水 哀しい~~ 水素水効果ってど~なのでしょうね? 詐欺っぽいのもあるし・・・ 透析 陰謀といってはなんですけれどねぇ~ (2018/09/16 06:07:25 PM)
マリンちゃんの元気な動画、
こんなに動けるようになったんだぁ、良かったわ。 カリカリは、もどしますね。 ハナも、時々吐いて調子を整えるようです。 沢山食べると必ず吐いて全部出してしまいます。 お腹がすくので、又同じように食べますが、もどしません。 吐かない方がむしろ心配です。 お写真のフードは、腎臓病の食餌なんでしょうか? (2018/09/16 08:46:50 PM)
そうだよね〜昔はかつぶしご飯にかけてあげてたな〜
あとちくわもよくあげてた 煮干しとかも〜 カリカリはフリスキーのお魚味が好きだったわ お外も勝手に出かけてたし もちろん帰って来てたけど 今じゃ考えられないですよね マリンちゃん元気に遊んでる〜 そういう姿観れるのほんと嬉しいです♪ ケロッピしちゃった? しばらく様子見た方がいいね アンディも すっごい悩んで連れて行った時あったんだけど(吐きまくって夜中の3時ぐらいになっても具合悪そうな顔してたから) 結局病院へ行ったらけろっとして 何もせず帰って来たことあったもん。 病院へ行くかどうかの線引きってほんと難しいよね (2018/09/16 10:50:28 PM) |
|