テーマ:猫のいる生活(123941)
カテゴリ:四方山話
一般の競馬とばんえい競馬の大きな違いは 騎手が馬に乗るのではなく500kg~約1トンの重量物が 積み込まれた重い鉄ソリをひかせてそれに乗ること。 輓(ばん)馬がソリを曳く=輓曳 つまり「ばんえい競馬」と呼ばれている ばんえい競馬の始まりは、 北海道開拓時代、木材を運ぶため農耕馬を使用していた 農民が数少ない娯楽の一つとして ドサンコなどの農耕馬の力比べをして競わせて楽しんだという。 ばんえい競馬で馬を蹴った言語道断 大体あの過酷なレースを楽しむって私は甚だ疑問 馬が動かないからって蹴るか 一説には鼻に砂が入って呼吸困難になるから蹴ったとか 騎手でなく厩務員までもが! 大体モノを蹴る、ましてや生活を共にしている馬を 品性下劣のなにものでもない! 馬だって感情はある蹴られたらどんな思いがするか、、、 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 さて、、、アレルギー対策のフードに少しづつ切り替えている ![]() こんな大袋買ってからに だって送料が、、、💦 このエサは動物病院のIDを入れないと買えない ネットで買うなんてセコイことはできない ![]() 酸化防止のため真空保存したよOK👍 ![]() 食いつきは今一つ それでなくても最近は好き嫌いが激しい シニアになるとそうなるらしい>獣医さん曰く アレルギー対応にしたらお耳が赤かったのが 気にならなくなり搔かなくなった! つくづく 食物って大事ね ![]() 拙気ブログにご訪問いただきありがとうございます! ランキングに参加なさっている方は応援ポチさせていただきます ![]() ↓よろしくお願いいたします click ![]() ![]() ![]() 日々の励みになります_(_^_)_ |
|