おためしブログ~自作パソコン・パソコンパーツ・デジタル商品の性能を試す!

2008/01/11(金)21:14

上海問屋のカードリーダーを購入したゾ!

パソコン関連のおためし(225)

 12月30日の日記に「SDHC対応カードリーダー」について触れたと思います。  その時に書いた上海問屋さんのカードリーダー「DN-CR355」を注文し、先ごろ到着しました。 ○ 中身はConnectland社製  上海問屋=エバーグリーンでの型番は「DN-CR355」ですが、英語で書かれたマニュアルや製品の基盤見ると、「Connectland Technology Limited」とあり、香港のメーカーのもののようです。  海外でのこの「DN-CR355」のConnectland製はRMM881という型番のようです。  ※本体、ケーブル、取り付けネジ、色違いのベゼルなどすべて付属 ○ 取り付けは簡単  取り付けはPCケースの3.5インチベイに取り付け、付属の9ピンケーブルをマザーボードのUSBコネクタに差込だけ・・・  ほとんどのメモリカード類に対応していますが、miniSDやmicioSDカードは別途アダプタが必要です。 [送料\399~]3.5インチベイ内蔵型カードリーダー/ライター:Donyaダイレクト DN-CR355 [★]  フロントにはUSB2.0ポートが1個ついていて、便利、価格も税込み1499円とヒジョーにリーズナブルな価格のこのカードリーダー、PCケースの余った3.5インチベイの活用には重宝します。 人気blogランキングへ

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る