000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

みなが仙人のおぼえがき

みなが仙人のおぼえがき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

未分類

(0)

花・植物

(1307)

うちの園芸

(589)

蝶・昆虫

(69)

宇宙

(22)

環境

(15)

日本酒・酒類

(118)

食品

(21)

瀬戸内海

(45)

(11)

大学

(17)

その他

(168)

カレンダー

バックナンバー

2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月

コメント新着

snowrun29@ Re:苔の写真(12/15) 苔も緑緑してていい感じですよね。 しかし…
みなが仙人@ Re[1]:ドウダンツツジの紅葉(11/09) snowrun29さん >見事な赤ですね~☆ >ベ…
snowrun29@ Re:ドウダンツツジの紅葉(11/09) 見事な赤ですね~☆ ベニドウダンなら解る…
みなが仙人@ Re[1]:コブシの果実(10/17) vabimariさん >こんばんは >こぶしの木…
vabimari@ Re:コブシの果実(10/17) こんばんは こぶしの木は遠くに見るだけで…
みなが仙人@ Re[1]:キンモクセイの香りが降る(10/01) snowrun29さん >おぉ~満開ですね。 す…
snowrun29@ Re:キンモクセイの香りが降る(10/01) おぉ~満開ですね。 良い香りがこちらまで…
みなが仙人@ Re[1]:ヒガンバナの花〜一枚の写真(09/27) vabimariさん >こんばんは >彼岸花は北…
vabimari@ Re:ヒガンバナの花〜一枚の写真(09/27) こんばんは 彼岸花は北海道では見ることが…
みなが仙人@ Re[1]:タネからのエーデルワイス(06/01) vabimariさん >こんばんは >ず~っと長…
2005年01月21日
XML
カテゴリ:花・植物
 アルプスや東北の山々の雪渓や雪田が溶けたあと、高山植物が先を争って生長し、急いで花を咲かせる。わたしの花の好みは、その光景が原点の一つになっている。だから、丈が小さく、花が可愛い植物に引き込まれやすい。

 2,3日前、ホームセンターに寄ると、目はパンジーを飛び越えて、「雲間草(クモマグサ)」へ。雲間に見える草だから高山植物の風情。名札の裏の解説を読めば、「・・ユキノシタ科ユキノシタ属 原産地 日本の本州中部や北海道の高山、欧州の高山・・」。ヤッパリ。

 でも、夏を越すのがたいへんそう。解説には通風をよくせよとある。1株248円を投資して、試すことにする。でも、なお心配だったので、ネットを検索すると、市販の「クモマグサ」が日本原産というのは、赤い花色にかけて、「真っ赤な嘘」とある。高山植物出身ではあっても、ヨーロッパで育成されたから、ヨウシュクモマグサが妥当な名前らしい。

 それにしても最近は、ユキノシタ属に惹かれている。本家ユキノシタといい、ダイモンジソウといい、ヨウシュクモマグサ(ロサケアとも言うらしい)といい・・それは何?偶然?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年12月01日 15時04分15秒
コメント(7) | コメントを書く
[花・植物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X