799609 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

みなが仙人のおぼえがき

みなが仙人のおぼえがき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

未分類

(0)

花・植物

(1307)

うちの園芸

(589)

蝶・昆虫

(69)

宇宙

(22)

環境

(15)

日本酒・酒類

(118)

食品

(21)

瀬戸内海

(45)

(11)

大学

(17)

その他

(168)

カレンダー

バックナンバー

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月

コメント新着

snowrun29@ Re:苔の写真(12/15) 苔も緑緑してていい感じですよね。 しかし…
みなが仙人@ Re[1]:ドウダンツツジの紅葉(11/09) snowrun29さん >見事な赤ですね~☆ >ベ…
snowrun29@ Re:ドウダンツツジの紅葉(11/09) 見事な赤ですね~☆ ベニドウダンなら解る…
みなが仙人@ Re[1]:コブシの果実(10/17) vabimariさん >こんばんは >こぶしの木…
vabimari@ Re:コブシの果実(10/17) こんばんは こぶしの木は遠くに見るだけで…
みなが仙人@ Re[1]:キンモクセイの香りが降る(10/01) snowrun29さん >おぉ~満開ですね。 す…
snowrun29@ Re:キンモクセイの香りが降る(10/01) おぉ~満開ですね。 良い香りがこちらまで…
みなが仙人@ Re[1]:ヒガンバナの花〜一枚の写真(09/27) vabimariさん >こんばんは >彼岸花は北…
vabimari@ Re:ヒガンバナの花〜一枚の写真(09/27) こんばんは 彼岸花は北海道では見ることが…
みなが仙人@ Re[1]:タネからのエーデルワイス(06/01) vabimariさん >こんばんは >ず~っと長…
2005年02月18日
XML
カテゴリ:宇宙
 「われわれ」の宇宙の年齢は、137億歳だそうだ。その誕生から10億年あとを示す銀河の集団を発見したという、きのう、今日のニュース。

 一口に100億年とかいうけれど、人の一生を長めに見積もって100年としても、ちょうど1億倍。あまりにも長すぎて、「経験」とかいう感覚を超越している。だが、その状態が快いのか、このニュースがテレビや新聞をにぎわす。「政争」とか、「戦争」とか、「不良債権」とか、そんなものを宇宙時間で押し潰してしまえ!

 このニュースをもたらした望遠鏡は、日本がハワイ島のマウナケア山頂に設置した「すばる望遠鏡」である。口径が8.2mあり、世界でも有数の望遠鏡。アメリカが大気圏外に打ち上げたハップル望遠鏡が、予算が削られて修理できなくなり、やがて放棄されるようなので、すばる望遠鏡の役割が増すかも。

 すばる望遠鏡を設置するにあたっては、設計に必要なデータを得るために、その5分の1の望遠鏡(口径1.5m)が、東京・三鷹市の旧国立天文台に制作されたという。しかし最近ではその役目を終え、昨年4月1日から広島大学の所属となった。

 さて所有主が広島大学になったのはよいのだが、それを収める天文台を造らないといけない。さらに、造る場所の空気が澄んで安定していないといけない。安定しているとは、「星が瞬かない」ことである。あちこち調査したらしいのだが、白羽の矢が立ったのは、なんとわが家の左手に盛り上がる(そびえるではない)山にある「福成寺」という場所である。福成寺は、奈良時代の開基と伝えられる真言宗の古刹である。

 そういえば、家の前から星空を見上げたとき、星がきらめきもせず夜空に張り付いていた。


東広島市、福成寺山門

2005.2.18






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年11月28日 17時53分26秒
コメント(0) | コメントを書く
[宇宙] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X