|
カテゴリ:宇宙
![]() 恐竜に人気が集まっているのだろうか。科学番組やドキュメンタリー番組で、ずいぶん恐竜にお目に掛かった。しかし名前はさっぱり覚えられない。恐竜が好きな子どもたちは、すぐ覚えちゃうのかな? 来月10日まで、幕張メッセで「世界の巨大恐竜博2006」が開かれいるけれど、入場料がだいぶお高い。一般2500円、小学生1000円。専門家でないから、恐竜の「骨」を数多く見ればいいものでないし、お安いところで上野の国立科学博物館の常設展へ(一般500円、65歳以上と小学生無料)。しかし「ふしぎ大陸・南極展2006」(9月3日まで)を観ちゃったので、一般1300円、小学生600円になりました!面白いことに、「南極展」にも恐竜がいた。 小学2年生の女の子もオーロラに興味を持っていたけれど、仙人には木星と土星の極にできたオーロラがいたく気に入った。それぞれの大気成分が違うからだろう、地球とは異なった色彩に輝くリング形のオーロラが、惑星たちの王冠のようだった。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[宇宙] カテゴリの最新記事
|