000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

みなが仙人のおぼえがき

みなが仙人のおぼえがき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

未分類

(0)

花・植物

(1307)

うちの園芸

(589)

蝶・昆虫

(69)

宇宙

(22)

環境

(15)

日本酒・酒類

(118)

食品

(21)

瀬戸内海

(45)

(11)

大学

(17)

その他

(168)

カレンダー

バックナンバー

2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月

コメント新着

snowrun29@ Re:苔の写真(12/15) 苔も緑緑してていい感じですよね。 しかし…
みなが仙人@ Re[1]:ドウダンツツジの紅葉(11/09) snowrun29さん >見事な赤ですね~☆ >ベ…
snowrun29@ Re:ドウダンツツジの紅葉(11/09) 見事な赤ですね~☆ ベニドウダンなら解る…
みなが仙人@ Re[1]:コブシの果実(10/17) vabimariさん >こんばんは >こぶしの木…
vabimari@ Re:コブシの果実(10/17) こんばんは こぶしの木は遠くに見るだけで…
みなが仙人@ Re[1]:キンモクセイの香りが降る(10/01) snowrun29さん >おぉ~満開ですね。 す…
snowrun29@ Re:キンモクセイの香りが降る(10/01) おぉ~満開ですね。 良い香りがこちらまで…
みなが仙人@ Re[1]:ヒガンバナの花〜一枚の写真(09/27) vabimariさん >こんばんは >彼岸花は北…
vabimari@ Re:ヒガンバナの花〜一枚の写真(09/27) こんばんは 彼岸花は北海道では見ることが…
みなが仙人@ Re[1]:タネからのエーデルワイス(06/01) vabimariさん >こんばんは >ず~っと長…
2006年12月02日
XML
カテゴリ:環境

 人には「高所願望」というのが確かにある。空と天、あるいは天国が合体し、ときに政治的権威、ときに宗教的ユートピアを象徴したりする。

 高所願望と裏腹なのが、「高所恐怖症」。だが、「症」が付いていることが示すように、急に個人的の、下世話の話になる。これが、高所恐怖症が「評価されない」理由なのかもしれない。本当は、樹上から地面に降り立ったヒトの自然の感情なのに・・

 写真は、あるホテルの最上階にある宴会室から見えた展望。高所願望をくすぐって、商売繁盛を狙う。高層マンションを含めて、高層ビルの最上階は最近の流れ。3、40年ほど前には、正面の東京タワーのように、タワーが展望の主流だった。

 実は私は、「高所恐怖症」。一時は抑えられていたが、年を重ねるほどにまた「悪化」した。にもかかわらず、日本の山にはずいぶん登った。それも山頂を目指す「ピークマニア」。そこから展望された幾重にも重なる山並みと、高層ビルの最上階から展望されるビルの凸凹は、どこが同じで、どこが違うのだろう。

 これは一昨日に書いたテーマと同質のもの。それはどちらが人間的で、どちらが非人間的かと言うことである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月02日 10時33分33秒
コメント(2) | コメントを書く
[環境] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X