000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

みなが仙人のおぼえがき

みなが仙人のおぼえがき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

未分類

(0)

花・植物

(1307)

うちの園芸

(589)

蝶・昆虫

(69)

宇宙

(22)

環境

(15)

日本酒・酒類

(118)

食品

(21)

瀬戸内海

(45)

(11)

大学

(17)

その他

(168)

カレンダー

バックナンバー

2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月

コメント新着

snowrun29@ Re:苔の写真(12/15) 苔も緑緑してていい感じですよね。 しかし…
みなが仙人@ Re[1]:ドウダンツツジの紅葉(11/09) snowrun29さん >見事な赤ですね~☆ >ベ…
snowrun29@ Re:ドウダンツツジの紅葉(11/09) 見事な赤ですね~☆ ベニドウダンなら解る…
みなが仙人@ Re[1]:コブシの果実(10/17) vabimariさん >こんばんは >こぶしの木…
vabimari@ Re:コブシの果実(10/17) こんばんは こぶしの木は遠くに見るだけで…
みなが仙人@ Re[1]:キンモクセイの香りが降る(10/01) snowrun29さん >おぉ~満開ですね。 す…
snowrun29@ Re:キンモクセイの香りが降る(10/01) おぉ~満開ですね。 良い香りがこちらまで…
みなが仙人@ Re[1]:ヒガンバナの花〜一枚の写真(09/27) vabimariさん >こんばんは >彼岸花は北…
vabimari@ Re:ヒガンバナの花〜一枚の写真(09/27) こんばんは 彼岸花は北海道では見ることが…
みなが仙人@ Re[1]:タネからのエーデルワイス(06/01) vabimariさん >こんばんは >ず~っと長…
2012年06月04日
XML
カテゴリ:瀬戸内海
20120604.jpg

 三原は当地から20~30kmていど。国道2号の三原バイパスを通ったついでに、今春開業した「三原/神明の里」に寄ってみた。山の高い所を通過するバイパスのすぐ脇にあるのかと思ったら、そこからは一段下がった、三原市街(糸崎)の真上にあった(ただし旧国道2号からは気づかない)。

 地元テレビが観光スポットのように扱ったせいか、いまだにそんな雰囲気が残っていた(われわれも同類だけど)。三原のたこ漁は有名なものの、ふだんからその刺身を食べているので、ふだんは食べないたこ焼きを食べた。
 日本酒は地元三原の「醉心」。こちらもおなじみである。

 道の駅からは島がたくさん浮かんだ瀬戸内海が見下ろせる。ただ「山下清展」の項でも書いたけど、現代の東海道ならぬ山陽道にも太平洋セメントの工場群が重なる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年06月04日 11時10分56秒
コメント(2) | コメントを書く
[瀬戸内海] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X