|
カテゴリ:哲学・スピリチュアル・神様ごとなど
前回からの続き…
生まれ故郷からローカル電車に乗り 到着したのは出羽・米沢。 市内を循環する「よねざあど号」というバスに乗り (漫画、イラスト好きの方はピンとくるかもしれない) まず向かったのは 春日山林泉寺 。 上杉謙信公の養子(実の甥)で 後を継いだ上杉景勝が米沢に移封となった際に 越後・上越にある菩提寺の林泉寺も 伴って、米沢に移ったもの。 なお、高田にも林泉寺が残っています。 こちらには色んな方のお墓があります。 直江兼続と妻・お船のもの。 因みにお船さんは 昨年、ドラマ風林火山をご覧になった方ならお馴染み? 西岡徳馬(徳、は正しくは旧漢字)さんが演じた 直江実綱の実の娘にあたります。 兼続さんは直江家にお婿にいっているわけなのです。 こちらは武田家墓所。 中央奥が信玄公の六男・信清のお墓です。 信玄公の長男~五男は戦死、 もしくは自害していますが 唯一、生き残った嫡男である信清さんは 景勝の正室になった姉・菊姫を頼って米沢に移住。 83才で逝去したとのこと。 彼以来、彼の子孫は米沢に移住したそうです。 上杉家廟所。 歴代当主以外の上杉家の方々が眠られています。 仙洞院(謙信公の実姉・景勝の実母・以下、綾さん)のお墓。 なぜか綾さんのお墓に手を合わせている間だけ ずっと強風が吹き続けていました。 こうして春日山林泉寺を後にしました。 よねざあど号が、しばらく来ないようなので 2キロ位、歩いて 上杉家御廟 へ。 上杉家歴代当主のお墓で 中央に兼信公の御廟があります。 観光地、休日の昼間だというのに しばらく独り占めすることができて のんびり、お館さま(謙信公)に話しかけていました。 綾さんのお墓参拝に続き こちらではお館さまのお墓に向き合っていると ざわざわ鳥肌が立ちまくり~ 前回、初めて訪れた際もそうでした。 単にミーハー根性が反応しただけかもしれませんが。 御廟をあとにし またちょうどいいバスがなかったので 歩いて上杉神社に向かいました。 上杉神社までは1キロちょっと位。 途中、道沿いにあった 千勝院 にも参拝しました。 はじめ越後高田で「千手院」と号し 上杉謙信公の祈願所だったものを 上杉家移封に伴い、まず会津に、それから、この地に移したのだとか。 「千勝院」と改称されたのは 千遍戦えば千遍勝つという信念からだそうです。 謙信公は刀八毘沙門天を守護本尊として祀り 出陣の際必ず護摩をたいて戦勝を祈願したといいます。 (ドラマ風林火山のGackt謙信もやってましたね☆) 本尊の代りに戦場に持参したので 謙信公といえば、の「毘」の軍旗は「御旗本尊」とも称されたそう。 …次回は、いよいよ上杉神社編です。 気長にお待ち下さいね。 …以下、普通の日記。 本日はわが夫・猿田ぴこのお誕生日です♪ こりゃめでてーなー 出会った頃は、はたちのくせして 何か、余生をやり過ごしている、おじいちゃん(80代) って感じでしたが 近頃は少々若返って 多趣味でバイタリティ溢れる 団塊世代の、おっちゃん(還暦まで秒読み) って感じです。 よく食べ、よく寝て いつまでも元気に働き続けて欲しいものですね。 さて。ケーキやら何やら、これから作ることにしましょうかね~ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[哲学・スピリチュアル・神様ごとなど] カテゴリの最新記事
|