072193 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

風の色~Color of winds~

風の色~Color of winds~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

otapicoco

otapicoco

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

24日 麻機へ ト… New! マスク人さん

出るたびについてき… New! コウム2006さん

スローライフ・ブログ スローパパさん
散歩徒然 sanpo417さん
ハンナママのブログ ハンナママ0938さん

コメント新着

まろん=^-^=@ Re:ご無沙汰しています。(近況報告)(01/01) こんばんは。 昨年は大変な年だったので…
コウム2006@ Re:ご無沙汰しています。(近況報告)(01/01) ご無沙汰してます。 今年に入ってすぐに…
ハンナママ0938@ Re:ご無沙汰しています。(近況報告)(01/01) ごめんなさい、喪中だったのに、年賀状出…
マスク人@ Re:ご無沙汰しています。(近況報告)(01/01) 本年も宜しくお願いします。喪中だったん…
モコモコ51@ こんばんわ☆ めっきり寒くなってきましたね☆ 高知でも…

フリーページ

ニューストピックス

2009.03.26
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日は雪...今は止んで曇りになっています。
園芸の好きな方なら天狗の巣と聞いてピンとくるのかもしれませんが天狗と言えば鞍馬天狗、
神社の祭りでも天狗様は出てきます、また落語などにも出てくるので身近な正義の見方のような存在...イタズラもすきですが...
昨日初めて知った草花の病気の名が「テングス病」。
サクラに多く日本のソメイヨシノの60%はこの病気にかかっているそうです。花が咲かない枝が無数に一箇所から出る病気...まるで天狗の巣のようだということからこの名前がついたようです。
とても伝染力が強い病気らしくバラの根頭がんしゅ病と同じようになにか植物のDNAに作用する怖い病気らしいのです。
これからお花見の季節...近くのソメイヨシノも天狗の巣がないか良く観察してみましょう。
あれば切って焼却するのか一番いいみたいです。また切り口には消毒してあげたほうがサクラはよいみたいです。
もっと詳しい方がいればいろいろ教えて下さい。

昨日はおばあちゃんのディサービスへ行ってきました。
平地のほうはもうチューリップが咲いていました。
kiroakacyurittpu.gif

デイサービスの近くで牛発見
ushisan.gif


ウチの庭の白ツバキ(玉章タマズサ)もう2ヶ月開花を待っています...
tamazusatubomi.gif


おまけクリちゃん(寝てるクリちゃんは写真撮りやすいです)
neterukuri.gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.03.26 11:51:09
コメント(12) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.