072171 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

風の色~Color of winds~

風の色~Color of winds~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

otapicoco

otapicoco

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

ドリプラで  ラムネ New! マスク人さん

準備した物品が… New! コウム2006さん

スローライフ・ブログ スローパパさん
散歩徒然 sanpo417さん
ハンナママのブログ ハンナママ0938さん

コメント新着

まろん=^-^=@ Re:ご無沙汰しています。(近況報告)(01/01) こんばんは。 昨年は大変な年だったので…
コウム2006@ Re:ご無沙汰しています。(近況報告)(01/01) ご無沙汰してます。 今年に入ってすぐに…
ハンナママ0938@ Re:ご無沙汰しています。(近況報告)(01/01) ごめんなさい、喪中だったのに、年賀状出…
マスク人@ Re:ご無沙汰しています。(近況報告)(01/01) 本年も宜しくお願いします。喪中だったん…
モコモコ51@ こんばんわ☆ めっきり寒くなってきましたね☆ 高知でも…

フリーページ

ニューストピックス

2011.05.05
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

ご無沙汰しています。
今年度より学校の仕事もなくなりすっかりガーデニング三昧の毎日です。
それでも学校で図書や花壇・家庭科ボランティアをすることになりなかなかブログ書いたり遊びに行く時間が持てずに申し訳ないです。

震災後は色々と電気の無かった昔の生活ってどうなのって考えるようになりポータブル釜戸を購入してみました。森に囲まれている我が家では薪には不自由しませんが集めるのって大変!!腰が悪くなるわ・・・近所では電動ノコで薪を作って薪ストーブやお風呂を沸かしているおウチは沢山ありますが電ノコもね・・・せっせと薪集めして、時間のかかるリンゴジャムを作ってみましたよ。
遠赤効果なのか美味しいジャムが出来ました。それでも時々ジャムの中に灰が入ってしまうんだけど・・・その灰も植物にかければ病気を防ぐらしいし、残った墨ガラは鉢底石として使えるのでまったく捨てるところなし!!昔の人の知恵ってすごいな~
電気は便利なものだし、友達でも子供が重度の障害があって3時間に一度は痰を吸引しなきゃならないお母さんがいて停電の時は大変だと言っていました。電気は命や安全をつなぐ大事なものだと思っていますが無駄使いしないことが大事ですよね。他にもお友達ではガーデンライト(ソーラー付き)を朝外で充電させておいて夜帰宅したら家に持ち込んで夜はガーデンライトでご飯食べたり、夜中のトイレもガーデンライトを持ち歩いて移動したりしているようです。色々と考えれば楽しく節電できますね。

美味しいリンゴジャムが出来ました・・・それでも小枝の中にクマンバチが越冬していたらしく
可愛そうなことをしました。いろんな虫が朽木の中で冬越ししているようですね。
20110505カマド.gif

今年はチューリップやビオラを沢山植えたのでとても庭が美しいです。庭のテーマはレインボーガーデン色とりどりで優しい色を集めました・・・ただ単に秩序がないだけなのですが。
ターシャも大好きだったというチューリップ「アプリコットビューティ」・・・美しい朱鷺色のチューリップです。朱鷺色チューリップとして島で売り出せばいいのにな~
20110505アプリコットビュー.gif

昨年12月のチビチビに続き4月8日に我が家の長老猫ボス君も天国へと旅立ちました。享年18才くらい・・・15歳頃までは去勢もせずにここいら一帯の大ボスでした。2年くらい前から耳が悪くなり家の中で過ごすことになりましたが亡くなる半日前まで元気で庭を闊歩しておりました。さすが大ボス・・・まったく私たちには具合の悪い所を見せずに旅立ちした。
百戦錬磨のデカ顔のわりに人間には甘えん坊・・・猫にも人間にも人気者でした。
亡くなる2~3日前の最後の写真・・・兜を乗せててカワイイでしょ。
20110505boss.gif

今年は寒いですがそろそろ田植えの時期です。田んぼ一面のレンゲを打ち込み水を入れて均しています。季節の巡りは待ってはくれず厳しいものがありますが立ち止まるなと教えてくれているようです。

今「やまなし」の花が満開です。自然の厳しさ、季節の巡りを美しい言葉で紡いだ宮沢賢治名作「やまなし」最近の息子のお気に入り絵本です。


【送料無料】やまなし

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.05.05 15:08:20
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.