113460 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

The things You gave me.

The things You gave me.

わが町小樽

わが町小樽


これは「小樽市ホームページ」を参考に書いたものです。



小樽市


小樽市市章  ■市章の由来

   雪を象徴した六花のなかに小樽の頭文字(小)を図案化したものです。

 ■地名の由来

  「おたる」の地名はアイヌ語の「オタ・オル・ナイ」(砂浜の中の川)から転じたものです。

小樽の位置
  ■制定   明治34(1901)年12月28日

  ■面積   243.13km2

  ■海岸線  68.6km

  ■ひろがり 南北 20.4km (直線距離:東京-川崎くらい)
 
          東西 36.5km (直線距離:東京-大船くらい)


  ■位置    東経 140度59分40秒 (仙台市と同経度)
      
          北緯 43度11分27秒 (デトロイト市と同緯度)

  ■市制執行 大正11(1922)年 8月 1日
    
  ■人口    144,830人(世帯67,785)※2005年2月末現在
 
  ■学校    小 28 中 17 高 8 短大 2 大 2

  ■平均気温    平年7月 19.6度

  ■最高極気温   33.5度

  ■最低極気温  -18.0度
  ■市の花木鳥 小樽市の花 つつじつつじ  小樽市の木 シラカバシラカバ  小樽市の鳥 アオバトアオバト  
 

  ■都市   北海道石狩湾の臨む歴史の古い商工港湾都市。


  ■歴史   明治初期から港を中心に石炭積み出し、商業取引の拠点、漁業基地として栄え、明治13年に
         は日本で3番目の鉄道がこの地区に開通(手宮~札幌)した。
         また、作家 伊藤整は小樽市中学校(今の小樽市立長橋中学校)の出身。 
  

  ■産業   小樽港から金属機械工業品、農林水産業品などの積み出しが多く、産業が盛ん。
         スキー、家具、水産食品、製缶、食品工業もある。最近、小樽築港の空き地が開発され、
         巨大ショッピングモールが立てられた。それにより古くからの商店街の活気が失われたが、
         いまはまた小樽中心街へ人が戻りはじめている。


  ■観光   ニセコ・積丹・小樽海岸国定公園に属し、北海道では古くから開けた港町で、石造り倉庫な
         どの歴史的建造物や小樽運河が有名。
         夏は、北海道一の海水浴場、冬は、港の見えるスキー場などで知られている。


  ■交通   小樽市を東西に貫く国道5号線、札幌へ伸びる札樽自動車道は道内有数の交通量を誇る。
         海の間近を通るJR函館本線からの眺めは抜群である。ここも北海道の鉄道のドル箱路線。


小樽市の姉妹都市

  ■姉妹都市 ナホトカ市(ロシア共和国)  ダニーデン市(ニュージーランド)
  
  ■姉妹港  ホルムスク港(ロシア共和国) 






  ■都市宣言
                ●交通安全都市宣言(1962年 3月24日)
小樽観光シンボルマーク
        ●暴力追放都市宣言(1970年 7月13日)

        ●核兵器廃絶平和都市宣言(1982年 6月28日)

        ●防犯都市宣言(1988年10月 5日)      
               


© Rakuten Group, Inc.