おしゃれ手紙

2016/01/27(水)15:24

NZをレンタカーで「道なり」に移動

海外旅行(315)

ニュージーランドは、鉄道はあるにはあるが、一日1本。 しかも、行く場所が限られている。 今回は、1月10日にクライストチャーチでレンタカーを借り、以後それで移動した。 B&Bのオーナーにお願いしてレンタカーと日本語のカーナビの手続きをお願いした。 ニュージーランドは、町から町をつなぐ複数の道がない。 日本のように、高速道路、バイパス、一般道路というようにない。 A市からB市に行こうとする時、数十キロもまっすぐ行くことが多い。 真っすぐといっても、ウネウネと曲がった道を真っすぐに行く。 ■カーナビ■ そんな時ナビは、 「この道を○○キロ道なりに行ってください」という。 「ハイハイ、分かりました」とばかり進む。 夫は 「『道なり』という言葉、はじめて聞いた」というが、私はよく聞く。 「成り行き」というように、「自然にそうなる」ということが「なり」で道をゆけば自然に着くというこどだと思う。 またナビ譲は控えめで、私たちが道を間違えると 「出来るだけ早目にUターンして下さい」と丁寧にいう。 「出来るだけ早目」ってはじめて聞いたわと私。 ■ガードレールがない■ ニュージーランドには、高速道路はない。 一車線(対向二車線)ずつの道を田舎だと、100キロで走ってもよい。 ガードレールは、見たのは数回で、ほんの数か所。 ニュージーランドでは、運転の下手な人のために、車に乗らない人の税金を使うわけにはいかないというのがポリシー。  ■駐車場■ 駐車はほとんど、無料。 <5>とか<60>、<120>など書いてある標識があり、5分以内、60分以内、2時間以内という風にすぐわかる。 大きな町の通りだと、このようなコインパーキングがある。 10日間で、数回使ったくらい。 B&Bに「駐車場あり」とあったので、 「どこに留めましょうか?」というとここに置いてと家の前に置くように言われた。(下の写真) 人の邪魔にならなければいいという、おっとりした態度だ。 日本のような大型の屋根のあるパーキングに留めたのは、クイーンズタウンだけ。 ■スピード■ 100キロの表示を見て走っていると、急に60キロになる。 「???」と思っていると、小さな村や町が現れる。 町や村はあっという間に過ぎるから、また時速100キロで走る。 私たちは、2割引き、100キロなら80キロで走っていた。 一車線(対向二車線)ずつで、追い越し禁止の黄色い線があったりして、後ろから来る車は イライラするだろうなという時も、 「あと、2キロで追い越し車線あり」の標識があり、そこだけは、車線が増えている。 ■ランドアバウト■ ニュージーランドの田舎は、信号機がなく交差点は■ラウンドアバウト■とよばれる。 「Give Wayギブ ウエイ」という標識もあって、信号がなくても、ちゃんと車は流れていた。 私は、日本に帰ってきたけれど、シルバー色のレンタカーは、まだニュージーランドを走っている。 ・・・・・・・・・・・・ にほんブログ村 ・・・・・・・・・・・・

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る