6494541 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おしゃれ手紙

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016.02.26
XML
テーマ:愛しき人へ(908)
カテゴリ:父の麦わら帽子
おか  私は、中学2年まで岡山の田舎で育った。
遊び友達の親も祖父母も、皆顔見知り。
同じように貧乏で、同じように農業を営んでいた。
話す言葉も岡山弁だった。

そんな中に、ひとり、大阪弁を話す女性がいた。
それは、うちの2軒裏のAさんの妻だった。

Aさんは、村の出身で若いうちに大阪に働きに行った。
そこで、知り合った女性と結婚し、大阪の今里という所で暮らしていた。
しかし、戦争で食べるものもなく、焼け野原になった大阪から、
Aさんの故郷、岡山の田舎に帰ってきたのだった。

村には、同じ姓の人が多いので、屋号が必要だ。
そこで、村の人たちはAさんのことを「今里」と呼び、それがAさん宅の屋号になった。
ちゃんちゃんこ   Aさんの妻は、大阪生まれなので、いつも大阪弁だった。

うちに来る時は、
裏から、ごめんやす」と言って、裏口から入ってきた。
村では誰も使わない大阪弁なので、子どもの私は、
「裏から、ごめんやす」と裏口から入るとき真似をして、親を笑わせた。

母は、
「もう、何年も、こっちに住んでいるのに、いつまで、大阪弁を使うんじゃ」と言うことがあった。
「今里の奥さんは、『私は、こんな田舎者ではありません』といいたいために大阪弁を使うんじゃ」とも言った。

そんな母も、岡山から兵庫県・龍野市に引っ越しても、岡山の言葉が抜けなかった。
私も、岡山から関西弁エリアの龍野に引っ越した時、言葉の違いに、カルチャーショックを受けた。
50年以上、関西弁エリアで暮らしているが、いまだに、イントネーションが違うと自分でも気づく。
  今、NHK朝の連続ドラマ■あさが来た
をやっている。

その中で、たびたび聞く「ごめんやす」のはんなりとした響き。
失われた美しい大阪弁に、今里の奥さんを思い出す。


方言:食べり
・・・・・・・・・・・・
バナー ボタン

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・
      





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.02.27 11:35:54
コメント(0) | コメントを書く
[父の麦わら帽子] カテゴリの最新記事


PR

Recent Posts

Category

Archives

Favorite Blog

『人間の未来 AIの未… New! Mドングリさん

舞踏への勧誘  小説… New! hoshiochiさん

ドラマ『アウトラン… New! あけみ・さん

国民年金  5年で払… New! maki5417さん

映画の話 DUNE デュ… New! KINNKOさん

Freepage List

Comments

七詩@ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 定子の母は漢詩の名手で伊周も学才に優れ…
maki5417@ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 香炉峰の雪 雪のいと高う降りたるを、例…
天地 はるな@ Re[1]:大河ドラマ「光る君へ」と百人一首(03/04) maki5417さんへ 「源氏物語の女君」私も…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.