6494572 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おしゃれ手紙

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020.11.21
XML
テーマ:■雑学王■(672)
カテゴリ:詩歌・名文
 奥山に紅葉踏みわけ鳴く鹿の 声きく時ぞ秋は悲しき
      猿丸太夫
●鑑賞●
人の住む村里から遠く離れた、人の来ない山奥に、絢爛たる紅葉がびっしり敷きつめられたように散っている。
赤や黄色の絨毯のような情景の中から、紅葉を踏みながら鹿が現れる。
角の長い雄の鹿が、天を仰いで一声寂しく高く鳴く。
おそらくどこへ行ったのか分からない連れ合いの雌の鹿を求めて鳴いているのであろう。
その声を聞いていると、秋はなんて悲しい季節なのだろうと思えてくるのだよ。
●作者●猿丸太夫(さるまるだゆう。生没年不詳)
伝説の歌人で、三十六歌仙の一人。
元明天皇の頃の人など諸説ありますが実際には不明です。
この歌も、古今集では「詠み人知らず」として紹介されています。■ちょっと差がつく百人一首■より。

歌の内容からいって今が一番ピッタリくる私の大好きな歌だ。
ところで、「鹿の鳴き声」といえば「鹿鳴館(ろくめいかん)」。

鹿鳴館といえば、明治16年欧化政策のひとつとして建てられた西洋館。
当時の皇族や上流階級の人々によって夜な夜な舞踏会を行い「鹿鳴館外交」が繰り広げられる。
では、なぜ「鹿鳴館」と名づけられたのか?
鹿鳴の宴■という言葉がある。

1 群臣や賓客をもてなす酒宴。
2 中国で唐代、州県の官吏登用試験に合格して都に上る人を送るための宴。


なるほど・・・。
宴をする「館」というわけだったのか・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・
バナー ボタン

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
   





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.12.02 00:54:34
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


PR

Recent Posts

Category

Archives

Favorite Blog

『人間の未来 AIの未… New! Mドングリさん

舞踏への勧誘  小説… New! hoshiochiさん

ドラマ『アウトラン… New! あけみ・さん

国民年金  5年で払… New! maki5417さん

映画の話 DUNE デュ… New! KINNKOさん

Freepage List

Comments

七詩@ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 定子の母は漢詩の名手で伊周も学才に優れ…
maki5417@ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 香炉峰の雪 雪のいと高う降りたるを、例…
天地 はるな@ Re[1]:大河ドラマ「光る君へ」と百人一首(03/04) maki5417さんへ 「源氏物語の女君」私も…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.