テーマ:国内旅行について(2546)
カテゴリ:国内旅行
■2024.5.27(月)-2 ■長谷寺■ 関西人からしたら、長谷寺といえば、奈良だけど、鎌倉にも長谷寺がある。 ガイドさんの案内で行った。 鎌倉の2大寺院といえば、長谷寺と高徳院。 このふたつの寺は近いので廻った。 まず、長谷寺から。 山門にかかる赤いちょうちんには、墨色で長谷寺の文字。 わかりやすく、山門前の松の緑との対比がよい。 本尊の十一面観音像は、奈良県の長谷寺に安置されている十一面観音像と同じ木から彫られていると伝わっている。 一体を奈良に安置し、もう一体を海に流すと、三浦半島に流れ着いたという言い伝えがある。 ▲良縁地蔵▼ お地蔵さんが3体並んでいて、境内に3か所安置されています。 ▲●さわり大黒天● その名の通り触ることができ、触ることでご利益を得ることができる。 ▲長谷寺は鎌倉で屈指のアジサイの名所で知られているが、新緑も美しかった。▼ 階段を上がったところには、海や街並みが一望できる場所があった。 ●「対僊閣」● 對僊閣は、長谷寺の参道にあって昭和初期に建てられた旅館の建物であり、現在も旅館として営業を続けています。 戦前の和風旅館としての佇まいをよく残している建物として貴重な存在です。 特に参道に面した建物正面の外観は特徴的で、2階部分には社寺建築などに見られる高欄(こうらん)が設けられ、これを支える持ち送り板や2階窓の上部に設けられた欄間窓(らんままど)などが独特の風格 旅館業を営み始めたのは明治末期のことで、屋号も「対僊閣」であったという。 創建当初の建物がどのような建物であったかは不明であるが、関東大震災で倒壊し、その後に建てられたのが現在の建物である。 長谷寺に続く参道沿いにあり、知らずに通っても目を惹く建物です。 **************************** 関西で大仏といえば、奈良の大仏様。 鎌倉の大仏も有名。 江戸時代には、鎌倉大仏(像高約11.39m)、東大寺大仏(像高約14.7m)、方広寺大仏(京の大仏、像高約19m)の三尊が、日本三大仏と称されていた。 20年近く前、大阪から千葉県に引っ越しした親友とこの前で写真を撮った・・・。 彼女は、2013年3月に亡くなったけど、もし生きていたら、いろんなことを話せるのにと思う。 鎌倉大仏は、弓形になった鼻から眉毛に続くライン、眺めるだけで穏やかな気持ちへと導かれる水平な目、微笑みをたたえた口元など、美しいことでも知られています。 鎌倉や みほとけなれど 釈迦牟尼は 美男におはす 夏木立かな 与謝野晶子 なお、「釈迦牟尼」とあるが、鎌倉大仏は「阿弥陀如来」である。 像内は空洞で、人が入ることができ、一般拝観者も大仏内部を見学することができる(一度に30人以上は入場できない)。 内部から見ると首のくびれに相当する場所が変色しているが、これは補強を行ったさいに塗布された繊維強化プラスチックによるものである。 鎌倉大仏の周囲には、かつて存在した大仏殿の礎石の跡とみられる巨大な石が53個存在する。 鎌倉大仏が建立されている場所は、もともと長谷の「おさらぎ」という地名であった。 そのため、鎌倉大仏にかぎっては「大仏」と書いて「おさらぎ」と読む場合がある。 また、この地に由来のある家系には「大仏」と書いて「おさらぎ」と読む姓がある。 大佛次郎(作家)はそういった家系とは関係なく、鎌倉大仏の裏手に住んでいたため、このペンネームにした。 ちなみに、大佛次郎は、戦時中に、高見順、川端康成などの鎌倉に住む作家10人と共に貸本屋をやっていたそうだ。 今回の旅行で、その貸本屋の跡を確認したかったけど、正確なとこが分からなかった。 鎌倉大仏を見た後、バスで鎌倉駅に。 ここで、ガイドさんと一緒に遅い昼食。 今回の旅行もガイドさんが愉しい人でいい時間を持てた。 ●11718歩 そうだ関東いこう!(千葉県) ■5/13(月)■関空に泊まる。 ■5/14(火)千葉県・成田市■ 5/14(火)-2■印旛郡 房総のむら■ 5/15(水)■佐倉市・佐倉武家/順天堂他■ 5/15(水-2)■香取市佐原■ そうだ関東いこう!(茨城県) 5/16■牛久大仏/予科練平和記念館/筑波宇宙センター■ 5/17-1■水戸弘道館/水戸城/東照宮■ 5/17-2■水戸市・偕楽園■ 5/17-3■水戸市・保和苑/水戸黄門の格さんの墓■ 5/18-1■癒しの杜:鹿島神宮■ 5/18-2■潮来花嫁さんは舟でゆく■ そうだ関東いこう!(千葉県) 5/18-3■銚子はくにのとっぱずれ/■ 5/19-1■銚子・犬吠埼■ 5/19-2■銚子電鉄/ジオオパーク・屛風ヶ浦■ 5/20-1■「月の沙漠はツッコミどころ満載■ 5/20-2■君津市・濃溝の滝/南房総市・野島埼灯台■ 5/21■青木繁「海の幸」制作の家/須崎灯台/館山城/沖ノ島■ 5/22-1■館山市・崖の観音/鋸南町(きょなんちょう)・菱川師宣記念館■ 5/22-2■鋸山・「百尺観音」、「地獄のぞき」/フェリーで三浦半島へ■ そうだ関東いこう!(神奈川県) 5/23-1■神奈川県横須賀市:観音崎/走水神社■ 5/23-2■横須賀市:ヴェルニー公園/どぶ板通り■ 5/24-1■港の要港/軍港めぐり■ 5/24-2■横須賀市:無人島・猿島/記念艦・三笠■ 5/25-1■横須賀市・燈明堂/ペリー公園/牧水の碑■ 5/25-2■三浦市・城ヶ島/三浦半島メモ■ 5/26-1■いざ鎌倉/鏑木清方記念美術館/鎌倉駅前■ 5/26-2■鎌倉市:鶴岡八幡宮■ 5/26-3■鎌倉市:けんちん汁発生の建長寺、駆け込み寺・東慶寺■ 5/27-1■鎌倉市:極楽寺/極楽寺切り通し/成就院■ にほんブログ村 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2024.08.12 00:09:11
コメント(0) | コメントを書く
[国内旅行] カテゴリの最新記事
|
|