6779236 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おしゃれ手紙

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2024.12.19
XML
カテゴリ:国内旅行

■10月27日(日)
気仙沼大島大橋を渡って、泊まっていた島に別れを告げた。

北上川に架かる橋を渡って、向かったのは、

石巻市にある

震災遺構 大川小学校(大川震災伝承館)。

大川小学校は、学校の名前が示す通り、北上川のすぐそばにあった小学校。

東日本大震災では、石巻市立大川小学校では、全校児童108名中、74名の児童と、10名の教員が犠牲になった。


当時、ここの小学校に通っていて、子どもさんが亡くした人が当時の様子を語ってくれた。

震災の語り部として、大川小学校の惨事の教訓が、行かされるべく努力が、続けられている。

広い校庭に赤とんぼが飛び回っていた。
何匹も帽子や肩にとまっていた。

あの日、地震の後、全校生徒が先生のいう通りに、ここでならんでいた。
先生のなかにも、傍にある山に逃げようと言った人もいたけれど、なぜか校庭にいることになった。

結局、山に逃げようとするも、時すでに遅し。
多くの生徒と先生が、↑の場所で亡くなった。
子どもたちは、洪水が運んだ土砂に埋もれ、ここで亡くなった。


土砂の中から、多数のランドセルが、出てきたそうだ。

大津波の河を遡って、大川小学校を襲ったのだが、逃げることは、出来なかったのだろうか?

学校のすぐそばにある山には、緩やかな坂道がある場所があって、ここなら1年生も楽々登れる。
津波の到達点は、この少し上だが、ここなら避難可能だと私だって思った。



▲山の上から見た小学校。
ここに避難していたら・・・と残念でならない。



▲左:北上川、右:富士川。

▲左:富士川、右:北上川
橋桁にゴミが引っ掛かって、水量が余計に多くなった。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

大川小学校の次に行ったのは、同じ石巻市の門脇小学校。
こちらも、川が近くにある。


水は、門脇小学校まで到達して、校舎がボロボロになって残っている。▼


大きく違うのは、門脇小学校は、地震が来た時、裏の日和山に逃げたこと。

14:46:地震発生。
14:55:児童、教師全員が校庭に避難。
15:00:日和山へ避難開始。
15:45頃:門脇地区に津波襲来。


▲門脇小学校に展示されている消防団の被災車両。

学校にいた全員が無事だった。
心配して迎えに来た親にも日和山に行くようにと伝えた。
そのために教師が数人残った。
その教師も、無事避難出来た。

多く被害者を出した、大川小学校と全員が無事だった門脇小学校。
同じ宮城県石巻市にある小学校が大きく明暗を分けた。

▲門脇小学校近くの保育園も全員無事だった。

●震災前まで暗渠となっていた聖人堀●
聖人掘は江戸時代からその存在が確認でき、古くからこの地の人の営みを支える水路でした。
2000年には水路に蓋をした緑道となって人々や自転車の往来に使われました。
公園整備にあたり、かつての街の記憶を伝える施設として、蓋をする前の水路の姿を残しています。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

▲移動途中に見た旧女川交番。
東日本大震災における津波により海中に没した旧女川交番は、引き波により基礎部分の杭が引き抜かれ、現在の位置に横倒しになったものと考えられています。
建物には、漂流物がぶつかって壊れたものと思われる跡が見られるほか、漂流物などの残骸も当時のままの状態で遺されています。

鉄筋コンクリート造の建物が津波で転倒したのは日本で初めての事例であり、また、大規模な津波で倒壊・転倒したという事例は世界的にも珍しいとされています。

*植物がからまっていて、年月を感じる。

▲車の中から見た古い建物。
残ってよかった・・・。
靴●12209歩

10/16(水)■越後・東北南部行:出発/新潟を地形と歴史を感じながら歩く
10/16(水)-2■新潟市:日和山/花街
10/17(木)-1■新潟県・新発田市:清水園/足軽長屋他
10/17-2(木)-2■新発田市・新発田城/村上市・鮭オシのまち
10/18-1(金)■村上市・笹川流れ

10/18-2■鼠ヶ関を探せ/クラゲの水族館/鶴岡カソリック教会
10/19-1■山形県・鶴岡市:城址公園/丙申堂・/酒田市:土門拳記念館
10/19-2■酒田市・本田家/日和山/山居倉庫
10/20■鶴岡市・出羽三山・羽黒山
10/21-1■最上川で舟遊び/芭蕉10泊の町、尾花沢
10/21-2■レトロな銀山温泉/川北町・紅花資料館
10/22-1■山形市:山寺/斎藤茂吉記念館/山形城
10/22-2■山形県:山形市内観光:レトロビル/御殿堰/シネマ通り
10/23■上山市/上山城/楢下宿/旧山形師範学校
10/24-1■山形市:鴫の谷地沼/御釜/不動の滝

10/24-2■宮城県:名取市・閖上/大震災の跡/貞山堀
10/25-1■仙台市:仙台城と伊達政宗
10/25-2■登米市(とめし)・宮城の明治村/新旧北上川/石ノ森章太郎ふるさと記念館
10/26■南三陸3.11メモリアル/気仙沼市:震災遺構伝承館
・・・・・・・・・・・・・・・・
バナー ボタン

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.12.19 00:26:32
コメント(0) | コメントを書く


PR

Recent Posts

Category

Archives

Favorite Blog

ほぼ半額!1台で本格… New! ひより510さん

キャバクラ副業で教… New! maki5417さん

膝に激痛が~😢 New! コーデ0117さん

アネモネが咲き始め… New! アトリエもこさん

◆☆ 花冷えの、その… New! sunkyuさん

Freepage List

Comments

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X