6779470 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おしゃれ手紙

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025.02.10
XML
テーマ:読書備忘録(1435)
カテゴリ:読書
はらぺこ

妻と離縁をしたいが、持参金を使い切ったために別れられずにいる乾物屋の主人。
食べすぎで出戻ってきた姉を大喰い会に参加させることで、賞金を稼ごうとするが…「福袋」(朝井まかて)、
つわりで食べられなくなった年下の義母のために、流行の猪鍋屋を訪れた定町廻り同心の千蔭。
評判通りの味に義母の食も進むが、千蔭は猪鍋屋の騒動に関わることになり…「猪鍋」(近藤史恵)他、江戸の美味を描いた傑作五編を収録。
目次(「BOOK」データベースより)
福袋(朝井まかて)/びっくり水(中島久枝)/猪鍋(近藤史恵)/桜ほろほろ(五十嵐佳子)/糸吉の恋(宮部みゆき)


●読書メモ●  ◎は私のコメント
■福袋■(朝井まかて)
●「松宗(まつそう)さんはなんで姉ちゃんに去(い)ねとおっしゃった。」

◎「去(い)ね」とは「帰れ」の意味で大阪でも岡山でも使っていた。
江戸にもこの言葉があったとは!!
■びっくり水■(中島久枝)

●「おはぎは半殺しが好きなんだけど、あんたんところは、この頃いつも、月知らず。
夜船(よふね)って奴だなぁ」

半殺しというのは、おこわをかるく搗いたものをいう。
搗かずにつくれば「月(搗き)知らず」。
いつ着いた(搗いた)か分からないから「夜船」。
■桜ほろほろ■(五十嵐佳子)

●朝からふりの客が多く・・・(略)

◎通りすがりの客。
紹介や予約や紹介なしで来店する客。
・・・・・・・・・・・・・・・・
バナー ボタン

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.02.10 00:22:31
コメント(0) | コメントを書く


PR

Recent Posts

Category

Archives

Favorite Blog

出来上がったガーデ… New! ブルーミント555さん

『加速する中国/岐… New! Mドングリさん

なんだこのB級映画み… New! hoshiochiさん

だけ弁当 ソースハ… New! ぶどう^_^さん

『ファーブル昆虫記… New! あけみ・さん

Freepage List

Comments

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X