6883048 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おしゃれ手紙

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025.06.14
XML
テーマ:海外旅行(7913)
カテゴリ:海外旅行

■2025.5.22(木)-2

ストラスブール在住25年のガイドさんがホテルまで迎えに来てくれて再びストラスブール市内を観光。
赤〇印がガイドさんと行ったところ。

▲アルザス伝統の木組み(コロンバージュ)。

▲正面に見える建物は、ヴォーバンダムでここに登ると町の全体が見える。▼

▲ヴォーバンダムから見る、これが全部世界遺産。
三つの塔は、罪人を入れる牢屋だったり見張りのために使われた。

▲ツタの絡まる建物があった。
ツタの絡まる→蔦の絡まる→蔦(つたの)唐丸。
「蔦唐丸(つたのからまる)」とは、蔦重の幼名である「柯理(からまる)」から来ている狂名。
帰ったら「べらぼう」見よう( ´艸`)

▲そこに可愛らしい看板が!

▲看板までも美しい町。

▲木組みの家はどれも上に行くほど出っ張っていて間が狭くなっている。
税金は、下の階で決まるので二階以上を広く建てている。

▲エレベーターの無い時代、大変だっただろうな・・・。▼

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

イル川の中洲である周囲2kmほどの島が都心であり

観光スポットもショッピングスポットもこの中洲に集中している。

▲プチット=フランス地区はもとはなめし革職人の居住地区だったもので、小水路が入り組んだところにアルザス伝統の木組み(コロンバージュ)の家が密集している。
上の家の上の階は、風通しがいいように壁がない造りになっている。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

▲ノートルダム大聖堂、は地元産の砂岩で作られているため外観がバラ色で、地盤が弱いため尖塔が片方しかないのが特徴である。

教会の表面は一面彫刻で装飾されています。
現在の彫刻はレプリカで、ルーブル美術館に収蔵されているものもあります。

▲聖堂内には人の人生を表現したからくり時計「天文時計」が設置されている。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

ストラスブールはイル川の水運で栄えた水の都であり、観光客向けに水上バスも運航されている。

▲ガイドさんが水上バスを予約してくれたので早速のることに。
ガイドさんとは、ここで別れた。

▲プチット=フランス地区内には閘門が設けられている。
水上バスは都心を出発してプチット=フランス地区の閘門を水路を調整しながら通過。

▲日本語のオーディオガイドを聞きながら

▲古い町並みをめぐる。▼

▲正面のヴォーバンダムは、プティット・フランスやポンクヴェール橋の近くにある人工の堤防。
もともとは防衛上の目的で作られたらしく、要塞のような作りになっている。

ドイツとフランスを行ったり来たりしたストラスブールには、
欧州評議会や欧州人権裁判所、またEU欧州議会の本会議場を擁し、
ベルギーのブリュッセルと共にEUの象徴的な都市の一つとなっている。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

日本人観光客に会わないな・・・と思っていたら知り合いがいた。
( ´艸`)

▲シュバイツァー博士!!
30歳から新たにストラスブール大学の医学部に学ぶ。
「密林の聖者」とよばれアフリカで活動した。
ストラスブール
靴●17819歩  ストラスブール泊

5/19■エールフランスでフランスへ
5/20-1■パリ東駅からアールヌーヴォーの町ナンシーへ
5/20-2■ナンシー:世界遺産・世界遺産スタニスラス広場など
5/21-1■1デイチケットで美の町ナンシーをまわる
5/21-2■ナンシーでアールヌーボーな2つの邸宅美術館
5/22-1■ドイツ風木組みの町・ストラスブール
・・・・・・・・・・・・・・・・
バナー ボタン

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.06.15 08:26:43
コメント(2) | コメントを書く


PR

Recent Posts

Category

Archives

Favorite Blog

ホワイトハウス狂騒曲 New! ジャスティン・ヒーさん

『日本語のこころ』(… New! Mドングリさん

マラソンラストラン… New! ひより510さん

北海道移住体験(3) New! Leadcoreさん

彼女は親切で有能な… New! hoshiochiさん

Freepage List

Comments

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X