6898354 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おしゃれ手紙

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025.06.18
XML
カテゴリ:映画
テルマがゆく!93歳のやさしいリベンジ

老人スクーターでぶっ飛ばせ!

93歳のテルマ(ジューン・スキッブ)は、夫に先立たれ、寂しくも気楽な一人暮らしを謳歌していた。
ベストフレンドは、心優しい孫のダニエル(フレッド・ヘッキンジャー)。
ところが、そんな穏やかな日常を送っていたテルマの運命は、一本の電話で大きく変わってしまう。
“おばあちゃん、オレオレ。
事故を起こしてしまったよ!”。

刑務所にいると語る愛する孫を助けるため、テルマは急いで保釈金1万ドルをポストに投函。
だがそれは、“オレオレ詐欺”だった……。
落胆する娘夫婦を見て、いても立ってもいられなくなったテルマは、詐欺師たちからお金を取り戻すため、インポッシブルなミッションの遂行を決意。
旧友ベン(リチャード・ラウンドトゥリー)を巻き込み、電動スクーターでロサンゼルスの街を駆け巡る大冒険に出発する。
果たして、テルマのミッションの行方は……!?
 「ネブラスカ ふたつの心をつなぐ旅」でアカデミー賞助演女優賞にノミネートされるなど、名脇役として知られるジューン・スキッブが、93歳で初主演を飾ったスロー・アクション・コメディ。
気楽な一人暮らしを謳歌する93歳のテルマはある日、特殊詐欺に引っかかってしまう。
お金を取り戻そうと、テルマは電動スクーターで大冒険に飛び出す。
共演は「グラディエーターII 英雄を呼ぶ声」のフレッド・ヘッキンジャー、「黒いジャガー」のリチャード・ラウンドトゥリー。
これが長編初監督となるジョシュ・マーゴリンが、祖母テルマの実体験を基に執筆した脚本を映画化。

★映画メモ★
★映画の中で、老人用電動スクーターが爆走する。
このスクーターは免許がいらないそうで、後期高齢者の私は、気になって値段を調べてみた。

数万から数十万と幅が広い。
もっと歳をとったらこれが必要になるのかと思いながら見ていた。
いくつ迄この家に住む二月尽  はるな

以前、作った私の句だがいつもそう思って暮らしている。
映画の中には、老人ホームで暮らす人も描かれていた。
百歳で亡くなった夫の母親は、95歳まで一人暮らしだったが、近所に住む夫がマメに面倒をみていたから出来たことだ。

★杖無くばこの坂越せぬ梅の花   雛女(仮名・句友)
私の同年代の句友の作。

★私たち後期高齢者は、この先どうなるのかという、ぼんやりとして不安の中に生きていている。
★93歳のテルマの顔は、特殊メイクかと思うほど老人の顔だったが、演じたジューン・スキッブの実年齢も93歳だそうだ。

監督の祖母の実体験だそうだ。
★耳の遠くなった主人公たちが、スマホを使って内緒で会話するシーンがあったけど、あれはどうなっているのだろう?
・・・・・・・・・・・・・・・・
バナー ボタン

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.06.18 00:08:33
コメント(0) | コメントを書く


PR

Recent Posts

Category

Archives

Favorite Blog

サッと広げてラクラ… New! ひより510さん

2003年8月ボリビア・… New! 隠居人はせじぃさん

ジニアプロフュージ… New! dekotan1さん

天使の階梯 New! 歩楽styleさん

551の豚饅、焼売… New! アトリエもこさん

Freepage List

Comments

天地 はるな@ Re[1]:5/27-3:パリ・世界遺産を見るセーヌクルーズ(07/19) New! maki5417さんへ 旅の疲れがでる頃なので…
天地 はるな@ Re[1]:5/27-2:パリ:プチ・パレ/ポンヌフ(07/18) New! maki5417さんへ 国の重要文化財になって…
maki5417@ Re:5/27-3:パリ・世界遺産を見るセーヌクルーズ(07/19) New! 昔のニッコーホテルも見えますね。 最上階…
maki5417@ Re:5/27-2:パリ:プチ・パレ/ポンヌフ(07/18) New! 頑丈な橋 1969年の新潟地震の時、信…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X