毎日が異文化コミュニケーション?

2012/02/24(金)08:48

主役のいない祝日・・・富士山の日!

2月23日は、富士山の日 という事で、県内の(多分、ほとんどの・・・) 公立の学校はお休みとなっています。 こんな日は、主役の富士山に登場して欲しかったですねぇ~ ですが、あいにくの雨・・・ まぁ、我が家は玄関を出ればすぐに富士山と会えるので ”今日の富士山は・・・・”なんて毎日富士山チェックしたりしてていますから 富士山の日に特別何かをする事もないのですけれど。 でもこの祝日は、特別に!富士山に関して何かをしてほしい・・・ という願いが込められている日なのですよね。 皆さん、どう過ごされたのでしょうねぇ~ 市立図書館などでは、富士山に関する映像を子供達に公開する・・・とか 市内のレジャー施設では、入場料が割引になっていたりとか いろいろな企画があったようなのですが 我が家は、雨・・・ということもあって、映画を観に行くことにしました。 きっと皆さん同じことを考えているだろうから、メチャメチャ混むんだろうなぁ~ ということで、あらかじめネットでチケットを購入しておいて 準備万端!!映画館へ向かったのですが・・・ ガラガラ・・・・えぇ~なんでこんなにガラガラ・・・なの??? ちょっと拍子抜けでした。 (きっと皆さん、休日は混雑していてなかなか楽しめない・・・  ディズニーとかへ行くのかな?雨でしたけど・・・) 観た映画は・・・・日本列島 いきものたちの物語 。 ネタばれ?!になってしまうので、あまり語れませぬが 本当にいろいろな種類の動物が登場して、その生態をわかりやすく映像化していて 息子も楽しむことができました。 もう、身を乗り出して・・・食い入るように観ていました。 動物たちの子育て的な内容が多かったのですが、同じ子を持つ母として 動物たちも本当に一生懸命やってるわ・・・と ”うん、そうそう、わかるわかる!やっぱり大変だよねぇ~” なんて心の中で動物たちに語りかけてました。 映像美として、最も心を奪われたのは 丹頂鶴の舞 。 世の中にあんなに美しい舞があるものなのか???と思う程の美しさでした。 富士山とは全く関係ない、富士山の日でしたが 素敵な映画に出会えてよかったです!!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る