174665 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ソコモノ偏愛生活

ソコモノ偏愛生活

いぶきエアストーンのメンテナンス

いぶきエアストーンのセラミックエアストーン・エアカーテンは、大変に丈夫なのですが、長期間、飼育水に浸けておくと次第に目詰まりして細かな泡が出なくなってしまいます。
これを解消するために、次の手順で手入れを行うと、多少なりとも細かな泡がよみがえるはずです。

1.ナイロンたわしで表面のゴミ・藻を落とす。
 茶ゴケやゴミはたわしで擦っちゃいましょう。
 ただ、ストーンが丈夫なので、ナイロンたわしが一発でお釈迦になります。

2.食酢1対水道水1の溶液に1昼夜浸ける。
 たわしで落ちない微細な汚れや目詰まりも、酸で処理することで
 あらかた落とすことが出来ます。

3.水道水に1昼夜浸ける。
 しみこんだ食酢を希釈するために一日浸水させます。

4.天日干し
 3~4時間、天日干しします。
 日光消毒と乾燥を行います。

5.浸水・設置
 いつも通り、2~3時間充分に浸水させたあと、
 エアチューブを繋ぎます。

いぶきエアストーン自体は、そんなに安い物では無いだけに、
しっかり手入れをして長く使っていきましょう。


© Rakuten Group, Inc.
X