036853 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大友の闇鍋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005/08/04
XML
カテゴリ:日記

 昨日・一昨日の日記を遅れて書きました。見ての通りネタがないという訳ではなかったのですが、時間がありませんでした。
 すいません。ここのサイトでは時々こういうことがあります。
 
 私の使っている機種はVodafoneのV601shという機種なので、ミュージックプレイヤーという機能が付いています。MP3を再生できるとの事でした。
 実は、以前キーだけを取って挫折したんです。
 キーというのはミュージックプレイヤーの機能を使うのに必要なパスワードの様なもので、データは小さいのですが金額が1575円と高額です。このキーを取得した後に、SDカードを経由させてデータを送るのですが、普通のMP3を送っても再生できなかったのです。
 実は普通のMP3ではなく、市販ソフトを使ってセキュアMP3という形式で転送しないと聞けないのです。しかも著作権保護対応のドライブでないといけいないのです。
 そんなことは取り扱い説明書を見ても載っていません。ただ、SD-Audio規格で保存されたMP3としか書いていません。しっかり書こうよVodafone……。
 で、その転送ソフトが四千円程して、著作権保護対応のドライブやらイヤホンを買うと一万円かかってしまいそうです。それで、ならいいやとその時は諦めたのでした。

 どうやらケーブルを使って直接V601sh上で録音するという方法もあるようです。デジタル変換ケーブルかアナログ変換ケーブルというのと、それぞれ対応した接続ケーブルが必要なのですが、変換ケーブルが1050円なのでお買い得感はあります。
 デジタルの方が音質は良いとの事ですが、ラジカセが対応していなかったので諦めてアナログの方にしました。アナログは音質は劣りますが、ヘッドホンプラグが刺されば大抵録音できるので便利です。
 接続ケーブルは持っていたので、変換ケーブルを買いにVodafoneショップへ行きました。以外と小さいですね……これにヘッドホンを刺して使うので当たり前か……。
 とりあえず、ラジカセの音量と携帯の感知レベルを最大にしてみたのですが、どうも音が小さい様子。レベルメーターが赤に行かないようにと書いてあるのですが、五分の一位しか行っていません……。
 録音して聞いてみると、音量最大でようやく聞けるという状況でした。これでも別に良いのですが、正常ではないのであまり良い気がしません。パソコンや他のラジカセを使っても変わりませんでした。
 ……古い接続ケーブルを使っているから悪いのかと考え、今度ヤマダ電機で見てきます。買うかどうかは値段を見てから決めます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/08/05 12:55:39 AM
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 <small> <a hre…
みんなのプロフィール@ みんなのプロフィール ブログ開設おめでとうございます!! アク…
大友 竜一@ ありがとうございます 体調は大丈夫です。なので、気にしないで…
士郎@ Re:球技大会(09/21) 大友さん、テストに球技大会にお疲れ様で…
大友 竜一@ Re:高校説明会(08/23) みどりの光さん そうですねぇ……特に昼…
みどりの光@ 高校説明会 1時間半ですか?遠いですね  我が家は実…
大友 竜一@ おそようございます。 みどりの光さん やっぱりそうですよね…
みどりの光@ おやすみなさい 私もやらなければいけない事を先にします…
大友 竜一@ こんばんわ みどりの光さん 私も結構伸ばしてから…
みどりの光@ ごめんなさいm(__)m ま がなかった もう一度...ありがとうご…

© Rakuten Group, Inc.