127469 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

よりみちしましょ♪

よりみちしましょ♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

300yen

300yen

Calendar

2010/03/01
XML
カテゴリ:日常ごと
実は私、今ある事(英語がらみ)にチャレンジしようと行動開始中。


 で。



写真を見てその様子を選ぶ問題をリスニングしてみての感想。
3回通り聞きました。


1:写真だけを見て聞く・・・裸眼で物を見ているような感じ。
   
   *視力 0.02(←これ私の裸眼視力です:爆)
 

2:解答編に書かれた選択肢を見ながら聞く

  ・・・メガネ屋さんでメガネを作る時に、ちょっときつめのレンズを
     入れられて、いきなりバチッ!と世界がみえた感じ

   *視力 1.5   物によっては 2.0見えます!


3:再度写真を見て聞く

  ・・・少し度の弱いレンズで見ている感じ。 
     でも、最初のような事はなく、おおよそ見える。
  
   *視力 0.7 位



情報認識は、いかに視覚的情報によるところが大きいのかを実感しました。

だから、目が不自由な人がその部分を補うために、聴覚が鋭敏に発達されているのも
ものすごく納得しました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/03/01 07:42:21 AM
コメント(2) | コメントを書く
[日常ごと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.