鮎工房 伊藤ルアー 

2015/10/19(月)08:58

釣れたぞー

昨日、横手市大屋沼でうちの開発品、揺動式自動魚釣り装置の実釣。 ワカサギ8尾、クチボソ3尾、どんこ1尾、釣れました。 水深極めて浅く、魚に警戒心を持たれダメかと思ったけど、 ちゃんと釣れました。やり〜。 実は昨年、東京東大和市のT氏に頼んで、試し釣りを埼玉、名栗湖でやってもらったのですが、 その時すでに100数十尾釣れていたので、 釣れるのはわかっていたのですが、 実際わたしが釣るのは昨日が始めて。 どきどきしました。 恥ずかしいことに、地元横手にワカサギ釣りの場所があるのを、 私、知りませんでした。 それで試し釣りを遠くの人に頼んだのですが、 いやー、青い鳥はすぐそばにいたんですね。 噂ではそれとなく、横手でも釣れるとは知っていたのですが、 実際釣り場があるとはねー。 釣具店からの情報だったので、 間違いは無いと思って、行ってみたのですが、 釣り人10数人、みんなノべ竿でやっていました。 私の装置は、ドーム船、桟橋用なので全長40センチあまり。 到底3メートルぐらいの沖合には届きませんので、 水門のハンドルのある、50センチほど沖あいに突き出したところで釣り開始。 ほんとにすぐ下、これで釣れるかいなと思ったけど、 ちゃんと釣れました。 いやー嬉しかったですねえ。 ほんの1時間あまりだったけど、 意気揚々帰宅。 早速、佃煮にして祝杯。 うまかったなあ、佃煮もお酒も。 ほんとに手作り、すべて国産。もちろん特許付き。 すべて自分でやれるから、 売り出す気なら、すぐにでも売り出せるけど、 忙しいのもなあ。                                                                                                                  なんてぜいたくな悩みを抱えた伊藤です。 いやー困った!困った。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る