|
カテゴリ:カテゴリ未分類
試験は水物という言葉を聞くが、まさしくそういう感じします。
簿記論が受かった年でしたが、実はその年に作問ミスがあり、第一問の特殊商品のところが全員○になったんです。 実は、そんなに難しいところではなかったのに、私、そこをケアレスミスしてたんですわ。(´Д`;) でも、作問ミスのおかげでセーフ(´∀` ) 結局、ボーダーラインぎりぎりで受かったと思います。 去年の財表も、第一問が今ひとつの出来でしたが、第二問がたまたまサイトで紹介している本でちらりと見ていた論点が出ました。 穴埋めを6カ所中5カ所合わせるという運の良さを発揮しました。 これまた、結局ボーダーラインぎりぎりでしょうか? 今年は初めての税法受験ですので、もう一つ勉強方法も確立していなかったから、厳しい戦いでした。かつ、時間もないんでやっぱりきついね。 ただ、理論も、直前に見ていた理論が出題されたりするという事もあるし、計算がめちゃくちゃ難しくて、誰とも差がつかないという事があれば、チャンスは誰にでもあるかな、と思っています。 会計科目の時は、無職の人はいいなあと思いましたが、税法になると、ちょっと実力だけで受かる試験とは思えませんので、社会人で良かったなあとも思うのは事実です。 さあ、理論を後一踏ん張りしようかな。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2003.07.11 23:42:44
コメント(0) | コメントを書く |