177776 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

子育て税理士受験生(受験はお休み)

子育て税理士受験生(受験はお休み)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

おつかれおつかれ@ Re:おじゃまします★(05/30) kumonmamaさん >ぐるぐるしてたらたどり…
kumonmama@ おじゃまします★ ぐるぐるしてたらたどり着きました。 「…
おつかれおつかれ@ Re[1]:SLに乗る(11/29) パティカレンさん >はじめまして! >…

お気に入りブログ

8割ノンフィクション… BOKU笑太郎さん
楔而不舍~税理士へ… ゆきくん!さん
♪ Muffin’s… まふぃん♪さん

カレンダー

ニューストピックス

カテゴリ

プロフィール

おつかれおつかれ

おつかれおつかれ

2005.12.11
XML
カテゴリ:勉強


昨日は風邪気味の中、敗因分析と今後の勉強計画を考えていた。


まず、Bランクという事で、予想される得点を考えてみた。
40点~49点なので、間を取って45点獲得したとしよう。
それを自己採点の結果と照らし合わせて配分してみる。


第一問 15点(自己採点 20点)
第二問  5点(自己採点 15点)
第三問 25点(自己採点 45点)


こんな所だろうか。


合格点は一応60点なので、この状況からするに、


第一問(理論) 15点~20点
第二問(理論) 10点~15点
第三問(計算) 35点~40点


ぐらいが各大問の合格点かと思う。
以上、仮定からの予想にしか過ぎないが、第二問と第三問できちっといけていれば合格だったのだろう。


理論は腱鞘炎のため、書いてチェックするという作業が出来なかったのが尾を引いた。
勿論、最後は読んで読んで回転させていったので、それ程影響は出なかったとは思うが。
本番では時間がなくはしょり気味だったので、その辺、やや減点要素もあったのだろう。もう少し詰め切れていれば、後5点ぐらいは上乗せ出来たと思われる。


計算はやはり腱鞘炎のため、演習不足は否めない。
そのため、時間をかけてゆっくり解くという戦略で挑んだ。
ただ、やはり細かい所でミスをやらかしたので、これが大きく尾を引いたと思われ、又、本番では時間がかかりすぎたので、理論に影響が出たと考えられる。
計算に関しても、もう少し詰め切れていれば、後5点ぐらいは上乗せ出来たと思われる。


とすると、45点に5点と5点を足すと55点、う~ん5点足りない。
どうしたものかねえ・・・。


と思うと詰まってしまった。(苦笑)


今後の勉強計画は、1科目に絞るか、2科目一気で官報を目指すか、という所。
学校も変える方が良いのかどうか、も考えている。
メディアも通信かビデオ通学か、資料会員か、その辺も考えないといけない。


あんまり時間はないので、今日中に結論を出さないといかんと、変更届出期限に間に合わない。


落ち込んでいる暇はない。うれしいような悲しいような。


あ、昨日のヒット数は290もありました。
自分でヒットさせている部分もありますが、皆さん結構見られているのですね。


あいにく、楽天ユーザー以外の人の書き込みは制限していますので、書き込み出来ない方、多いと思われます。
掲示板荒らしを避けるためなので、ご理解頂きたく思います。


それでは、勉強時間とか考えつつ、今後の計画を考えようと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.12.11 09:54:09
コメント(2) | コメントを書く
[勉強] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.