000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

うさぎ君の手作り日記~お料理・小物

H17年9月の献立レシピ

9月の献立秋の彩のヘルシーな組み合わせ
0509献立
ひじき炊き込みご飯
豆腐の春巻き
モロヘイヤと長芋の和え物
秋のりんごと木の実のケーキ


(4人分の作り方)
ひじき炊き込みご飯
1、ひじき炊き込みご飯
  
 米 3合  酒 大2  昆布 5cm角 
 みりん 大2  しょうゆ 大3  ひじき 20g 
 油揚げ 1枚  にんじん 1/2本  しめじ 1/2パック 
 いりゴマ 適量 

 1.米はといで昆布を入れて30分~1時間おく
 2.ひじきはさっと洗ってから、水でもどす(30分くらい)
 3.油揚げは湯通ししてから切る
 4.にんじんは細切りにし、しめじは小房に分ける。
 5.炊飯器に米と水と調味料を入れて水加減し具材を入れて軽く混ぜてから炊く
 6.仕上げにいりゴマをふる


豆腐の春巻き
2、豆腐の春巻き

 木綿豆腐 1丁  春巻きの皮 1袋   大葉 2束 
 かにかまぼこ 10本  からしポン酢 適量  

 1.豆腐はキッチンペーパーに包み、レンジ強2分で水切りをし、10等分に切っておく。
 2.大葉は洗ってから水を拭き取り、縦半分に切る
 3.春巻きの皮の上に大葉を交互に敷き、かにかまぼこをのせ、春巻きを巻く
 4.油で揚げて、からしポン酢を添える


モロヘイヤと長芋の和え物
3.モロヘイヤと長芋の和え物

 モロヘイヤ 1束  酢 大2  塩 少々 
 しょう油 大2  長芋 1/3本  砂糖 小1 
  水・酢 適量  梅干 1~2個   かつお節 1/2パック 

 1.モロヘイヤは茎と葉に分け、茎を捨てる
 2.葉を下茹でし、水にさらしてから荒みじん切りにする
 3.長芋は酢水にさらしてから、拍子切りにする
 4.ボウルに調味料を入れ、モロヘイヤと長芋を和える
 5.かつお節を上からかける


秋のりんごと木の実のケーキ
4.秋のりんごと木の実のケーキ
  
 バター 50g  りんご 1/2個 
 砂糖(りんご用) 50g  水 大2 
 玉子 L1個  砂糖(生地用) 20g <・TD>
 薄力粉 50g  レモン汁 小1 
 アーモンドプードル 20g  シナモン 適量 
 ベーキングパウダー 小1/2  レーズン 20g 
 アーモンド 13粒  くるみ 13粒 
 粉糖(アイシング用) 大1  水 少々 
 仕上げ用粉糖 適量 

 1.リング型にマーガリンまたはバター(分量外)を薄く塗り、薄力粉をふる
 2.りんごはいちょう切りにしてボウルに入れ、水、砂糖、レモンを入れ
   ラップをしないでレンジ強8分
 3.アーモンドとくるみを飾り用に10粒づつとっておき、残りをみじん切りにする
 4.ボウルで室温に戻したバターを泡立て器で白っぽくなるまで混ぜ
   砂糖を2回に分けて入れさらによく混ぜる
 5.玉子を少しずつ入れ、よく混ぜ合わせる
 6.ふるった薄力粉とアーモンドプードル、ベーキングパウダー、ナッツ類、りんごを入れ混ぜ合わせる
 7.160~170度のオーブンで30分焼く
 8.型から外し、飾り用のクルミとアーモンドにアイシングをつけながら飾っていく
   (アイシングは粉糖と水を混ぜてつくる)
 9.仕上げに粉糖をかける


美味しいご飯の炊き方
1.手早くすすぐ
  乾燥したお米は水をよく吸うので美味しい水で手早く2、3回すすぐように洗う
2.しっかりとぐ
  手のひらで、ぎゅっぎゅっと押すようにしっかりとぐ
3.ザルに上げてから水につける
  ザルに一度上げた方が水加減がわかりやすく、吸水しやすくなる
  つける時間は 夏は30分、冬は1時間が目安

HOME    体験記レシピへ


© Rakuten Group, Inc.
X