641730 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
February 3, 2009
XML
カテゴリ:コラボsister.n


sister.nちゃんのコメント上矢印は読んでいただけましたか・・・?


気楽な気持ちで、なにか楽しいことをやってみたいなぁ・・・
と思った方は、ぜひ参加お待ちしています!!



ところで、実は私も神戸で見たのをなんとなく思い出しながら作ってみました。

013


こんなんじゃなかったかなぁ・・・??

ついでに、ヘアピンにもアミアミつけてみました。


これはシュシュじゃないんだけど、コレ作ったら違うことしたくなっちゃったから
私もシュシュ作らないかも・・・(おいおい・・・)雫


さてさて・・・・

ということで、これからは私やsis.nちゃんがこれからホビカフェでやってみたい「ホビー」を
ご紹介してみます。

興味がわいた方は、ゼヒ!一緒にやりましょう~~ハート


12/23/1412/23/14

001

かぎ針編みのミニバッグです。

ビーズがいっぱいついてて、とってもカワイイのです。

これが編みたくて本を買った・・・んですが
なんか編み図が難しいし、めんどくさそうだし、どうしようかなぁ・・・
と思っていました。

そしたら、奇遇にもsis.nちゃんも同じ本を同じ理由で購入していたのです!

これは、一緒に作らないと!・・・なんて。

一緒にやったらできるかもしれないなぁ。


12/23/14


013

これは、「スモッキング」という手法・・・

平面な布地に、これを施すと、急にキュートになっちゃう。。。
という便利?なものですが、これもイマイチやり方がわからない。

でも、確かsis.nちゃんがやり方を知ってたはず!


12/23/14


006

これは、ノルウェーの手芸で、「ハーダンガー」といいます。

布地の縦糸や横糸を1本ずつ抜いていって、また刺繍糸で
それを好きな模様になるように縫って、レースのようにしていく手法です。

ちょっと説明がヘタですが、これもかなり面倒!

でも、めっちゃキレイでステキ!!

練習で、小さいコースターか何かを作ってみたのですが
どうも、おかしい・・・

難しいんですよねぇ。

でも、TRYしてみたい。


12/23/14


008

これは、ドイツの「シュバルム刺繍」といって
シュバルムシュタットいう土地で発展した白糸を使った刺繍&ドロンワークです。

これも、ハーダンガーと似ていて、糸を抜いて刺繍糸でまた縫って模様を作って行きます。

こちらの方が繊細な感じがします。


これは、材料も用意したのですが、材料を用意したところで満足して
いまだ手を出せずにいます。

007


こんなの作って飾りたいなぁ・・・


12/23/14


010


009

こんなイニシャルモチーフの刺繍もステキ。。。

小物なんかにちょこっと刺繍するとカワイイと思う~


12/23/14


015

これは、おなじみ「クロスステッチ」です。

ここのところ、クロスステッチはすっかりご無沙汰だったのですが
これを見て「刺したい」と久々にやる気が起きたチャートです。

かなり大きな作品みたいなので、これもしっかりやる気を起こして
腰を据えてとりかからないといけないのですが、やり遂げたいですね。


12/23/14


019

これは、私が結婚してから最初にハマった手芸です。

フランスの「ブティ」というプロヴァンス地方のキルティングの手法です。


布を2枚合わせて、模様の通りにひたすらランニングステッチ?をして行って
最後、綿やコード(毛糸)を通して模様を浮き上がらせていきます。

これがまたホントめんどくさい!!

でも、めちゃくちゃキレイ。。。


本を見た時に一目ぼれ!

まだ時間がいっぱいあったときに作りました。

2つとも小さなクッションで、今はウチのピアノの上に飾ってあります。


じつは、これで巨大なベットカバーも作りました。
(廊下に飾ってあるのとは違います)

面倒だけど出来上がった喜びはひとしおです。

またいつかこれにも再トライしたいと思っています。


12/23/14


003

これは、トルコの手芸で「オヤ」と言います。

実は、これが今一番やってみたい!!


細~い糸にビーズを通してかぎ針編みでブレードを編んでいって
ストールやブラウスや色んな小物に縫い付けて飾りにします。


002


繊細で可憐で、もうこんなかわいいモノ知らんわ!ってほどカワイイ!!

ただホント細い細い糸だし、ビーズもちっちゃいし
ものすごくチマチマした細かい作業になるだろうし
これも、なんだかやり方がよくわからない。。。

sis.nちゃんが、ちょっとかじってた気がするので
これも、教えてもらいつつやってみたいのです。


12/23/1412/23/14


色々気になるモノがあって、どれをしようか迷ってしまう~


私のモノづくりの基本は、邪魔にならないモノ・・・なのです。

作ったはいいけど、出来上がったものをどうすんの?
というものを作っても、なんだか時間や材料が無駄なような気がして・・・


もちろん作ってる時間も楽しいんだから、それでいいのかもしれないけど
せっかくだから、出来上がったものを何かに活用できれば
こんな素晴らしいことはないと思うのです。

なので、そんなことを考えるとますます何に手を出せばいいのか迷い
なかなかできないのです。。。


いつも、着手する前に、「これは何に使える?どこかに飾れる?」と
考えてから作り始めます。


家に飾るにしても、ヘタクソなので手作り感満点のものを飾るのは恥ずかしいですし・・・


気楽に楽しみましょうと言いつつ、自分がめっちゃ必死になってるようです(苦笑)


あ、あと、デコ電?とかビーズアクセサリーとかもしてみたいんだって!

それもかわいいし、面白そう!



それでは、みなさま3月7日にお会いできるのを楽しみにしていますハート


017





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 10, 2012 11:57:45 PM
コメント(4) | コメントを書く
[コラボsister.n] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.