641741 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
October 22, 2010
XML
カテゴリ:雑貨のこと


ちゃっちゃんが、学校の学童保育へ18時まで行くと言うので

ママにはものすごい自由時間が出来ました。


どう過ごそうか?

家にずっといるのももったいないし、急に思い立って

久しぶりに雑貨屋巡りに繰り出すことにしました^^


ムリだろうなぁ・・・と思いつつ、いつもの雑貨屋巡りのメンバーに

声をかけると、みんな「お好き」です^^

一緒してくれました♪



今回は、あちこち、転々と少しずつ見てまわるルート。



まずは、夙川のパン屋「コンセント・マーケット」

008.JPG

私の好きなハード系のパンが得意なお店ということで

楽しみにしていました♪


どのパンもおいしそうで、1件目からテンション上がる上がる上向き矢印


007.JPG

一番右端のお菓子は、ここの物ではありませんが(フロインドリーブの小ミミというパイです)

他のパンたちは、戦利品^^


どれもおいしかったのですが、ちょっと弱い?かなぁ。。。

味的に、もっと個性の強いものを期待していたのですが

アリガチな感じでちょっと残念。


紅茶のメレンゲは、香りは良かったのですが

食感、味ともに好みじゃなくて、こちらも残念・・・


パン屋さんって星の数ほどあるけど、なかなかココ!ってところに

巡りあうのは難しいです・・・わからん




同じ夙川に、芦屋の雑貨屋「basket」の姉妹店があるというので

楽しみに行ってみましたが、なぜか閉まっていて、残念。。。下向き矢印

定休日でもなかったのに、ナゾ・・・しょんぼり



老舗のケーキ屋「エルベラン」へ寄って、次なる目的地岡本へ・・・



岡本の定番雑貨屋「ナイーフ」へ。

何のツアーなのか、子持ちのママたちが大挙して押し寄せ

店内大混雑!!


そんな人込みをかき分け、前に購入してとても使いやすかった

インド製のガラスの小さな器を追加購入し

キッチンペーパーホルダーの、真鍮製の素敵なのを見つけたので

それもお買い上げ^^


006.JPG


更に、写真の額縁やお皿を買った阪急岡本駅近くのお店へ・・・

苦楽園にある雑貨屋「キカ」の姉妹店がオープンしたと言うので

行ってきました!


私の中で、ココが今日のメイン!!

「ロプジェ・キ・ペピ」

009.JPG

民家を改装したようなお店でしたが、素敵な入口・・・


011.JPG

入ってすぐの棚に、もう山のように色んな雑貨達が飾られていて

ドキドキ・・



010.JPG

ちょっとアングルも腕も悪いので、雰囲気伝わりにくい写真ですが

とにかく、私たちの超ツボな雰囲気!!


見るものすべてがかわいくて素敵で、キャーキャー言ってしまいました。


古い楽譜や聖書や、刺繍やレース編みの写真集・・・

紙ものに目がないちゃっちゃんママ、よだれが出そうでした^^;


ずっと欲しかった、ディスプレイ用の額縁と、素敵な白い器と

シルバーのドットにトナカイの柄のマスキングテープと

クリスマス仕様の柊の柄のマスキングテープをお買い上げ^^


他にもまだまだ欲しいものがいっぱいで

何とも魅力的なお店でした。


期待してた以上のお店で、大満足!!



パン屋さんと同じで、雑貨屋さんもホント山ほど周ってみても

ドストライクなお店に巡りあえる事は、めったにありません。


なので、出会えた時は、本当にものすごいテンションが上がってしまいます。

久しぶりにそんな素敵なお店に出会えました^^




そして、ランチを食べるために神戸三宮へ・・・



中山手教会の向かいにあるイタリアン「ヴィーヴォ・アル・ヴィンサント」

019.JPG

魚介にこだわったイタリアンだそうで、友人が見つけてくれました。


と言っても、神戸へ行くと、ほぼいつもこのお店の前を通ってて

特徴のある外観なので、みんななんとなく気になっていたお店でした。



昔、違うイタリアンのお店が入っていて

その時一度来たことがあるのですが、外観はほぼその当時のままでしたが

内装は全く変わっていました。



021


前菜の盛り合わせは、どれもおいしかったです。

別で取った、生ウニのガーリックトーストも絶品。

レモンを絞っていただいたのですが、レモンとウニがビックリするくらい良く合って美味。

でも、ガーリックの風味は全く感じられず、ちょっと残念。

写真見たら、めっちゃほんの少しのガーリックバターしか塗られていないので

そりゃ、味も香りもしないだろうな、と納得・・・



もう一品の前菜、アナゴのローストはアナゴがプリプリで

野菜も香ばしくローストしてあって、おいしかった!!


どれも、全体的においしくて、そのあとのパスタとメインに期待が持てます。



022


パスタは、トマトソースとオイルソース。

どちらも、いい味でした。


トマトソースの方はしっかりピリッと辛みがきいてて好みの味。



メインのお魚(グレ)は、丸ごと1尾使ってあってボリューム満点^^

オリエンタルな香りで、家ではできない調理法と味(香り)でした。


でも、おいしかったけど、もう少しパンチが欲しかったというか・・・

香りは、とても個性的だったけどその香りが味には生きてなくて

意外に普通な、魚のグリルと言う感じで、ちょっともったいなかったな。


お昼から、たっぷりいただいてしまって、お腹いっぱい^^;




神戸では、行く店行く店定休日だったり、移転してたり、全然好みじゃなかったりで

空振り。。。



ゆっくり歩きながら、「フロインドリーブ」へ。。。


020.JPG

教会風の建物がお店で、1階はショップ、2階はカフェになっています。

カフェでゆっくりお茶休憩・・・ってさっきランチしたやんって感じですが。


雑貨屋巡りの時って、あちこち回り過ぎて時間いっぱいで

お茶できることがなかなかないので、今回はとてもゆっくりできました。


周ったお店は少なかったけど、あちこちの素敵な街へ寄り

おいしいものを食べて、素敵な雑貨をたくさん買えて

めちゃくちゃ満足感いっぱいで、帰ってきました。



急な誘いに、乗ってくれてありがとうね♪

1人でも楽しめるけど、やっぱり友達といくと

ワイワイ倍楽しい♪


また行きましょうスマイルハート



お手数ですが、最後にポチっとよろしくお願いします^^



にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  October 24, 2010 10:11:46 PM
コメント(0) | コメントを書く
[雑貨のこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.