イナエ羊のブログ

2019/03/29(金)00:26

ツタヤで借りた5枚

宇多田ヒカル(2)

ちなみに借りる時に5枚まで借りないと何か負けた気分になるので 自分の知ってる音楽で尚且つ聞ける曲が入っているというのが最低限の条件です。 ちょっと前にゲスの極み乙女。のマキシアルバムを全部借りてしまい 福山君の魂リクと宇多田ヒカルのうた -13組の音楽家による13の解釈について-まで来て完全に行き詰まりました。 4枚のアルバムを持って悩んでいたらツタヤ店員さんが薦めるコーナーがありそれが 結構、昔はまったバンドとか入っていてしかもはずれのない名盤を薦めていたので 信頼して借りてみました。Dragon AshのViva La Revolutionです。 最初は正直半笑いで聴いてました。 悪そうな奴は大体友達ってフレーズについウケて一行さんの息子はそんなに札付きだったのか と思ってしまってたんですが、このフレーズはGrateful DaysのPV観て分かったんですが 別の人のパートだったんですね。 そうなると降谷さんのパートを聞いてたらすごく気に入りまして他のも聴いてみたくなり 今日、借りに行ってみました。 取り敢えずベストを借りたら正直そこでネタ切れです。残り4枚は過去に気になってたけど さらっと通り過ぎたアーティストをテーマに探してみました。 フライングキッズのベスト多分、これ昔に聞いたと思います。 ドリカム 初期の方のベストこの人達、初期作の方が好きなんですよね。 解散してまた結成した後に出たユニコーンのベスト。 トミーフェブラリーのベストこれ多分二枚組だけど一曲しか知らないかも。 ベスト盤のいいところと悪い所なんですが基本2枚組でせめて来る。 そして聴いたことのないアーティストだとベストでも知らない曲ばかりという すごい事になります。 とりあえず入れて今日追加した曲が122曲・・・。通しで聴いても10時間弱かかる。 その前も60曲追加してたりするのでiPhoneにかなりの曲が入っているのですが いいとこ聴けて一日3~6曲くらいなので下手すると一回も聴いてない曲が 入ってます。 そして気に入った曲を重点的に聴いてしまうので新しく追加した曲は正直聞き込みが進んでません。 昔だったら1枚のアルバムを通しで聴いて何回もそれこそ前奏から間奏、息遣いから曲の繋ぎ 流れまで頭に入り次のアルバムが出るまで聞き倒したものです。 時々、他の作業しながらバックに流してると結構いい曲が入っていてびっくりします。 だからまあこれはこれで知らなかったり忘れたりしてる中にいい曲が入ってると嬉しいしまあいいか~。 今日、病院へ行きまた咳止め貰って来ました。やはり咳がとまりません。むしろ苦しくなってる気がします。 土曜に他の内科に行く予定なので経過を話してみようと思います。やっぱ熱下がらないままなのも気になるし。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る