まじめにお掃除してました。
今週は、父と兄が相模原へ行きました。うれしい!初めて家に一人です。こんなに自由なのに私がしたことは掃除に次いで掃除・・・。父がいると掃除する時に「掃除すんのかよ?チッ!」という感じなのでよい行いをしてるはずなのに煙たがられます。そんな訳でバックに音楽を流しながら掃除しまくりです。気楽でした。布団まで干しました。そして出来合いの食材を買ってきて空腹を満たした後で私が取った行動はひたすらミッチーのライブDVDを見ることでした。我が家には画質のいいテレビがあるのですがほとんど父専用で私にはチャンネル権はおろかDVDを観る自由はありません。見せてくれと言えば見せてくれるんでしょうが何せミッチーなんで父と一緒に見るのは難しいというより落ち着きません。部屋にテレビがあるけど高画質で観たいなぁ~と常々思ってました。観てたら「なんてキレのある39歳なんだろう!いやまだ誕生日来てないから38歳か!」と感心しまくりです。序でに「及川光博の世界」を久しぶりに観直したらずっと半笑いで観てしまうほど美形です。この顔に見慣れる事なんか生涯無い気がします。音楽性は幅広いし(笑)アイドルからテクノ、ポップ、ロック、ファンク?って感じです。シカオちゃんを聴くと非常にミッチーが聴きたくなります。やっぱ音楽のシカオちゃん。映像も好きだけど音楽だけで楽しめるという意味です。映像のミッチーですね。ちなみに音楽も好きですが映像があるともっと素敵という意味です。ずっとコンサートに行きたいのですが『まず「死んでもいい」のダンスを覚えないとポンポンを作っても無駄になっちゃうわ』と余計な事を考えてしまいます。実はかなり前から「バラ色の人生」と「CRAZY A GO! GO!」と「死んでもいい」のステップを覚えようと躍起になってるんですがPVを観てはミッチーに見とれてしまい、LIVE映像を観ればやっぱミッチーに見とれてしまい何一つモノにしてません。ベイベにはなれないのか・・・(遠い目)クドカンすらミッチーの「死んでもいい」を踊れるらしいのに・・・くやしい。奥さんが振り付け師だから教えて貰えていいなぁ~。今夜はお月見しようと張り切ってススキやら月見団子も買ったのに夜空に光る黄金の月は無かったです。詩の世界では月が無くても十分美しいですがリアルだと絵にならないなぁ~。