黄緑色のカーテンのかかる部屋から。

2010/03/11(木)11:18

頼りは。

出勤の朝が辛くて…二度寝、三度寝をして7:15に 起きています。 起きてしまえば何も考えずに体が出勤の態勢になっていて、 気が付いたらいつも愛車に乗ってKBCラジオを聴いています。 職場に着いたら“仕事モード”になり、本当の自分とは違う 自分を一日演じ始めます。 そんな自分も本当の自分なんでしょうけど。 同僚の言葉に一喜一憂しながら、早足で館内を歩きながら 『自分がやっていることって何なんだろ…』と思いを巡らせ、 でも時間はただ過ぎてゆき、気が付いたら日が暮れています。 あなたの問題は僕にとっては問題ではなくて、 僕の問題はあなたにとっては問題ではない。 あなたがどう生きようと僕には影響ないけれど、 僕がどう生きようとあなたには何の影響もない。 でも、僕が動くことであなたが楽になれる。 あなたが動いてくれれば僕が楽になる。 退勤時間の18:00を過ぎ、19:30頃PCを叩いていたら、 これから仕事を終えて帰ろうとしている職員が話しかけて くれました。 N:24才の女性介護職 ボ:僕 永:22才の男性介護職 N:「まだ仕事かかりそうなんですか?」 ボ:「新規のケースをまとめないといけないからねぇ…」 N:「ソーシャルは大変ですね。」 ボ:「まぁ、どこも大変だよ。」 N:「いいものあげましょうか?おいしいよ。」 ボ:「何?」 N:「ちょっと口開けてみて。」 ボ:「え??」 ボ:「何やろ?イチゴ?」 N:「おいしいでしょ?」 ボ:「ん…、プルーンみたいだね。」 永:「さっきオレも食べたけど、イチゴジャムを固めた    みたいじゃないですか?」 ボ:「そう…だね。これドライフルーツ?」 N:「そうそう、おいしそうだから買ってみたの。    おいしいでしょ??」 ボ:「そうだねぇ。」 永:「イチゴジャムを固めたみたいで、パンに合いそうですよねぇ」 ボ:「んんん…、美味しいけど、パンには合わないかな…」 N:「でしょ!!パンには合わない!!」 永:「…。さっ!!帰ろっっ!!(笑)」 何でもないこんなやりとりが嬉しくて、ひとりぼっちで仕事を していると思い込んでいた僕でしたが、少しずつみんなの 仲間入りをしてきているのかなと感じました。 3月12日に春の異動が発表になるらしいです。 どうやらソーシャルワーカーがもう一人増えるみたいです。 仕事が楽になる…だけではなさそうですが、また毎日 悩みながら仕事をこなしていくのだと思います。 ひとまず、異動して半年間辛抱した自分を 褒めてあげましょ。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る