ウロウロするブログ

2013/01/09(水)09:53

au白ロムの契約

 年明けに、ソフトバンクのiPhone4Sから、auのVEGA PTL21(Pantech)に乗り換えました。キャッシュバックが35000円あって、それをiPhone4Sの残りの支払いに充てて、iPhone4Sは19000円ほどで買い取ってもらいました。というか、キャッシュバックの価格でMNPを決定したというのが本当のところです。  実は、ソフトバンクの電波が入りにくいのを感じてから、ドコモかauにMNPすることをずーっと考えていて、一番、金銭的な負担が小さい条件を模索していたのですが、一応、納得できそうな条件ができたので、MNPしたのでした。  さて、PTL21は、画面が4.3インチで、解像度が1280x720という高解像度の画面です。フォントをモリサワ新ゴRに設定したところ、視認性がよくて、ちょっと発色が青っぽいのを除くと、おおむね表示画面の品質は良好です。  アンドロイドのバージョンは4.04(Ice Cream Sandwitch)で、ホームアプリはPantechホームというメーカー独自のものでした。  PTL21にたどり着くまで、色々と考えていて、auの白ロムを買ってまでしたのですが、契約がいまいちわからなかったので、今日、auのサービスに電話で聞いてみました。  Webで検索すると、auの場合、白ロムを新規契約するときには、シンプルプランには入れずにフルサポートプランに入ることを書いた記事が多かったんですけど、今は、フルサポートプラン自体がないので、どうなるか確認しました。すると、シンプルプランで契約できるそうです。ただ、先日入手した、E07Kという法人契約用の機種は、個人契約ができないということでした。まぁ、それも個人事業主ということで契約できそうな気がします。  ということで、auで白ロムを新規契約する場合、シンプルプランで契約できるみたいです。  でも、どうして、そのことを白ロムショップは説明しないのかなぁ。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る