大武川とフィッシングスポット シルフ(山梨県北杜市)
大武川の流れは何度訪れても清らかで、ビッグランドから歩いて行けるこの辺りの流れは緩やかなので、水遊びにはもってこいだといつも思います。 水辺には小魚やおたまじゃくしが群れているので、小さい子どもでも十分遊べると思います。まあ大人でも夢中になってしまいますけど。 大武川の流れの上流を見ると急峻な山々が視界に入ります。この山から流れる水がこの澄んだ川となっているというのはとってもうなずけます。 川は気温に比べてとても冷たく、ずっと水を浴びていると体が冷えてしまうと思いますので、程よく遊ぶのが良いでしょう。 ビッグランドから歩いて10分ぐらいのところにマス釣り場があります。こちらの白州トラウトフィッシングエリアシルフです。 こちらのシルフさんには、餌釣りの池とルアー釣りの池がありますが、ルアー釣りは素人ではなかなか難しいので、餌釣りにします。 先着で釣りをされている方も何組かおられます。そんな中でさて、我が家の釣果はいかがな感じになるでしょうか。因みに、こちらは釣果の匹数には制限はないので、エントリした時間内に多く釣ることが目標になります。 早速のラッキーパンチでしょうか。連れてくれました。幸先良しと思われましたがなかなかそうはいきません。見かねたのか施設の方が釣れる餌の付け方や投げる場所などを細かく教えてくれました。不思議なもので、押し植えられたとおりにするとかかってくれるのは不思議です。 ひとが釣り糸を垂れていて釣れないと手を出したくなるのが人情でしょうか。選手交代です。 入れ替わり立ち代わりで、なんとかみんなで食べる分ぐらいは釣れました。お店の人に内臓を抜いてもらって持ち帰ります。 釣ったマスは炭火で塩焼きにしていただきます。釣って時間も経っていないこともあり、臭みもなく香ばしさとふっくらしっかりとした実の食感に、塩味の効いた旨みが感じられてとても美味しくいただくことができました。