和菓子処金精軒と酒蔵山梨酩醸(山梨県北杜市)
金精軒は旧甲州街道沿いにお店を構える和菓子屋さんです。これまで何度もよらせていただいていますが、お目当てにしている水信玄餅は残念ながら一度もいただけていませんでした。 水信玄餅は販売日が限られるうえ、なくなり次第終了ということもあり、おそらく10年ごしぐらいにようやく今回いただくことができました。 水信玄餅と名の点つく通りとても繊細な水菓子なので、持ち運びも慎重です。時間を置かずに食べたほうが良いので、道の駅はくしゅうに行って、休憩スペースでいただくことにしました。 外身だけ見るとなんだかお弁当のようですが、開ければこんな繊細な感じの水菓子とご対面です。 水信玄餅そのものはほんのり甘みがあって水とつくように口に入れるとスッと溶けるような食感です。食べるときはそえられたお作法書きにしたがって、黒蜜ときな粉をかけていただきます。 水信玄餅をいただいた後は、お水も汲んで野菜や果物を仕入れてビッグランドに帰ります。道の駅はくしゅうを少し行けば、南アルプスの天然水の工場もあるぐらいですから、ここのお水が美味しいのも当然なのかもしれません。 金精軒の目と鼻の先にあるのが酒造七賢です。店構えはいかにも日本酒の蔵どころといった感じで、中に入らせていただくと、酒蔵であるということがとても感じられます。 お酒も直売されていますので、気に入ったものがあれば購入することができます。種類もかなり豊富でなので、好みに合わせて購入できると思います。