あどぱら!! Outdoor Paradise Web  アウトドア パラダイス

2006/05/03(水)23:13

折りたたみ式のお箸の使い心地はどうだろう?

クッキング(72)

折りたたみ式というか携帯用のお箸といえば、このスノーピークの「和武器」が有名でご愛用の方も多いのでは? 何も箸が携帯式でなくても・・・と思う向きもあるが、割り箸を使うのも気が引けて、さりとて仏サイズのお箸ではちょっと収まりが悪い、って思う人が結構いるんだろうな。(というより、こういうコンセプトって言うか「機能」自体が好き、って人の方がおおそうだけれど。)。 それはさておき、この和武器、ちょっと気になるのが、お箸の先端を内側に収納するってところ。どなたかも書いていたが、箸が完全に乾いていないと、収納時には中でカビてしまうのでは? ってこと。フィールドでは完全に乾かすってことは難しいからちょっと不安。 (商品説明には「持ち運び時に先端が他のものに触れないので衛生的」とあるが、そもそもケースがあるからそれほど気にはならない?) というわけで、「和武器」の購入は保留していたのだが、先日、ショップで「和武器」と並んで吊るされていたのがこの「ベルモント」のお箸。 こちらは、伸縮式で収納時でも先端はちょっとはみ出す感じ。その分、多少濡れていても、そのまま乾いてしまう? こちらもケースがあるから、外のものに触れることを気にすることはない。 ちなみにお値段は「和武器」が1890円、こちらは1990円とほぼ同じ。 心配なのは、「結合部の頑丈さ」かな。「和武器」はネジできっちり締まる感じだけれど、こちらは果たしてネジ式なのか、それとも単に引っ張り出すだけなのか?(そんなことはないか)。 と思ったら、こちらはモンベルの野箸。 これは、ベルモントと同じタイプといっていいと思うが引き出して使うタイプ。 引き出してちょっとひねるとロックが掛かる。 そして、後ろのキャップを外せば、先端部分が取り出せるという使用になっている。おぉ、意外といいじゃん。これは1890円。 ちなみに、こんなシンプルなものもある。410円。こちらは単に差し込むだけ。ヒジョーに簡単。 でも、収納時が15cmで使用時が22cmというのは、果たしてどれだけ「コンパクトになったか」って感じもする(上のモンベルのものは使用時21.5cm、収納時12cm。)。 この手のモノって、フィールドではもちろん、オフィスに常備しておくと意外と便利。 売店でカップラーメンとかお弁当を買っても、割り箸を貰わなくて済むからね。 ■■■「携帯箸」を探す■■■ お気に召したらクリックをお願いします!! <前の日記へ><最新の日記へ>

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る