あどぱら!! Outdoor Paradise Web  アウトドア パラダイス

2006/06/05(月)22:53

これからの季節には折り畳み傘を

ライト/ヘッドランプ/小物イロイロ(92)

5月10日発売の「ビーパル」で紹介されていたのが、この「クルニプス」の折り畳み傘。 なんでも、折り畳み傘を発明したのがこのドイツのメーカーだそうだ。 これからの季節、折り畳み傘は結構必須。 この傘、単なる折り畳み畳ではなく、ワンタッチオープンに加え、ワンタッチで閉じるというスグレモノ。片手がふさがっているときには、特にワンタッチクローズは大変ありがたい(以前、ワンタッチクローズのモノを持っていて、その便利さを享受していたが、痛恨にもなくしてしまったのだ。)、 ちなみにワンタッチクローズは左側の「ファイバー^T1 デュオマティック」のみ? こちらは9450円とお高い。右のほうは5250円だが、オートクローズとの説明はない。 しかし・・・どちらもちょっと高いよね。 そんなとき「assist on」からのメールで知ったのがこの「TOTES(トーツ)」の「チタニウムアンブレラ」。 こちらは2730円(税込み)と手が出しやすい。 楽天でも取り扱っていて、ちょっとだけお安い。 アウトドアマンには「チタン」ってだけでぐっと来ちゃうかも? 同じトーツのラインの中では、コレはちょっと高い部類だが(大体1500円位のものもある)、やはり丈夫さ、そしておおは重要。これは開いたときに100cmと結構広いから、急場しのぎ以上の役割を果たすはず。 折り畳み傘って、コンパクトさばかりに目を奪われると、実際に使うときに困ることもおおいからね(特に私のような大き目の人間には・・・。)。 フィールドでは、レインウェアが一般的なのかもしれないけれど、平地の軽いトレッキングでの小雨なら、傘の方が断然便利。 もっとも今の私にはフィールド用よりも、仕事、とりわけ出張用に欲しいところである。 買っちゃおうかなぁ。 ←反射糸が織り込まれて夜間に光る「リフレクター」ってのも魅かれるところである(その分高いけれど。)。 「トーツ」の折り畳み傘一覧)  ■■■「トーツ チタニウム」を探す■■■ お気に召したらクリックをお願いします!! <前の日記へ><最新の日記へ>

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る