二代目大家の日々。

2007/07/26(木)09:54

渡辺崋山の言葉、商人八訓

大家業(1093)

愛知県田原市、そこに渡辺崋山博物館があります。 渡辺崋山、田原藩家老職でありながら、一流絵師。 財政改革、行政改革を実行しながら、和歌、俳諧を愛する風流人。 蘭学者であり、国の将来を憂いて、著作した警告の書を 反体制派の書とみなされ、最後に切腹されました。 役職がある武士の家に生まれたものの 田原藩が貧乏だったため、 兄弟姉妹を奉公にださないと食べていけない境遇。 絵画を売る内職しながら、学問をしたそうです。 貧乏の辛さを知って、陣頭指揮したからこそ 貧乏な田原藩が天保大飢饉を無事に乗り越えられました。 この功績により、田原藩だけが幕府から表彰されました。 紙芝居「渡辺崋山の生涯」は→コチラ その渡辺崋山が残した「商人八訓」 一 先ず朝は、召使より早く起きよ 二 十両の客より百文の客を大切にせよ 三 買い手が気に入らず、返しに来たならば、売る時より丁寧にせよ 四 繁盛するに従って、益々倹約せよ 五 小遣いは一文より記せ 六 開店のときを忘れるな 七 同商売が近所にできたら懇意を厚くして互いに勤めよ 八 出店を開いたら、三ヵ年は食料を送れ 現代に通用する真理ですね。 「商人八訓」、田原市博物館ミュージアムショップで百円で売ってます。 経営に迷ったら、一度、博物館へ行ってみませんか? 何かヒントがあるかもしれませんよ。 不動産投資ブログランキングに参加中。 応援クリックよろしくね→人気blogランキング

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る