あつぼんの親ばか*ハンドメイド日記

2006/06/17(土)03:48

リトミック5回目☆ どっちがお母さん?

今日はリトミックの日 今回受講してるのは、全6回のコースなので、来週でお終い。 あかりたんも慣れてきて、もの凄く楽しそうにやっているので、ちょっと寂しいなぁ~ 今日も歌ったり踊ったり、ノリノリのあかりたん。 工作では、葉っぱとかたつむりを一緒に作った 葉っぱは一応折り紙の後ろに親が線を描いて、それを子供に切らせるというもの。 ギザギザっぷりがむしろリアルな葉っぱだよと、親バカという名の心眼で見て、ニヤニヤ嬉しい私。 帰りはまたもや昼休み中の旦那たんと待ち合わせ。 「おとうしゃん、まだかな~」 いつもと違って、ちょっと物憂げなあかりたん…(笑)。 昨日もマックだったので、今日は隣のお店でラーメンを ランチセットを頼む旦那たんの横で、大盛りチャーシュー麺をオーダーする私。 ち、違うのよあかりたんと一緒に食べようと思って あぁ、だから運んできてくれたお姉さん。旦那たんに大盛りを渡そうと思って、「予想外だわ」みたいな顔をするのはやめて~~~ たくさん食べて、バスで帰ってきた どっちがお母さん 今夜は急遽飲み会になった旦那たん。 あかりたんと2人だけなら、簡単なものでいいので、ウッキウキの私 わーーい。普段、旦那たんがあまり好きではないパスタにしよう~~ と、麺を茹でていた。 するとそこへあかりたん。いつもの如く豆椅子持参で登場。 「おかあしゃん。何やってりゅの(やってるの)ありゃいもの(洗い物)おぉ。何か焼いてりゅの」 と、覗き込む。 「あ。これ、パスタ茹でてるんだけど、あっっついから、気をつけてね。お鍋触っちゃダメだよ」 と、ちょっと脅しておく。 次の瞬間――。 「ぬわぁぁ~~あーちちちち」 飛び出したパスタを触って、大騒ぎの私。 「おかあしゃん、どうしたの何があちゅかったの(熱かったの)」 と、心配そうなあかりたん。 「パスタが熱かったんだよ~~。触るとこうなるからね」 非常に分かりやすく説明できた。あぁ、これは熱いんだよ、とあかりたんも分かってくれたはず。 なるほど、自らを犠牲にして娘に教えるとは、母親の鏡だねと、涙目になりながら勘違いしていると、 「おかあしゃん。ゆっくりやってね。ゆっくりまじぇまじぇ(まぜまぜ)しゅるんだよ(するんだよ)。気をつけてね。今度こしょ(また出た)気をちゅけてね」 ……。 どっちがお母さんだか分からないよ――。 10年後、一緒にキッチンに立つあかりたんに主導権は握られていそうな予感。 いや、それでいいんだけどね…。 ふふ…(遠い目)。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る