|
カテゴリ:ご飯
今日のご飯はカレーだった。
お正月が終わると、カレーが食べたくなるし。 なんかやっぱあれね、正反対のものを食べたくなるというか。 で、今日はカレーにしようと思ってたのに、カレーのルーを買い忘れてしまった。 オーマイガッ!! 気分はもう、カレー。 絶対にカレー。 明日のために鍋の用意もあったけど、でも、イヤイヤ~ァン(><) もうカレーの気分は変えられませんっっ ということで、カレーパウダーがあったので、それから作ってみることにした。 実は私は、自分でルーからカレーを作ったことがない。 どうやら世間の主婦の皆さんは、市販のカレールーを使わないでもカレーを作れるらしい… ということを、ネットの世界に足を踏み入れてから知った私。 それには、まず、玉ねぎを炒めるらしい。 あとは……知らない。 ま、なるようになるだろ。 ここで、ネットで調べればよかったんだけどね、普段はそうするんだけど たった今パソコンを切った、というところだったので、 なんとなく面倒というか、悔しいというか…あはは。 玉ねぎをバターで炒めたあと(きっと普通は微塵切りかもしれないけど、面倒なのでスライス) とろみをつければいいだろ?と、小麦粉を適当に振りいれ、炒めて、お湯を入れながら伸ばし カレーパウダーを入れて味見。 …うーん…薄い。 コンソメの素をプラス。味見。 おっ。ウマイっ♪ でもなんかこれ、給食のカレーの味だ… と、とにかく、なんとかなりそうだったので、あとは普通に野菜と肉を切って炒めて投入した。 おおー!ちゃんとカレーっぽい♪ なぁんだ。意外に簡単に作れるんだなぁ。 これなら、時間も掛からないし、市販のを使うよりカロリーも少ないんちゃうかなぁ。 しかし、煮込んでるうちに、自作ルーの量が少なかったので、カレー味の炒め物みたいになってしまった… ま、でも、味はOKだし、初めてにしては上出来v (ポジティブシンキングv^^) でも、こどもにはイマイチ不評だったけどね……
Last updated
2008年01月09日 02時15分04秒
|